たくさん端材を集めます。
左右対称になるよう一対ずつ用意します。
真ん中を頂点にして階段になる様に組み立てるので、重ねながら配置を考えてみて下さい。
使う端材の厚みがLEDキャンドルの幅より広くなる様に厚みのあるものがいいです。
自立しやすい様に真ん中の顔の部分は2×4で重みを出しました。
ちょっと不気味にしたかったので、まず下地にダークグリーンを塗りました。
その上から側面だけにオレンジ、というより茶色になってしまいましたが、塗りました。
パレットの上で赤と黄色のアクリル絵の具をあえて混ぜずに用意して、板の上でムラが出る様に塗りました。
断面はあえて緑のまま残しました。
真ん中部分は2×4を2本くっつけてから薄い端材を境目に貼りました。
両端は幅の広い板材の上に端材を2本階段の様に配置して接着しました。
一度に接着すると大変なので
真ん中の口より下
真ん中の口より上
右側
左側
の4つに分けて接着し、乾いてから全部繋げます。
薄い板材を黒く塗装するか、黒板シートを貼ります。
口から見える部分にポスカで文字を書きました
顔と背板を接着します。
LEDキャンドルが入るか確認して、端材の厚みがたりなければ裏に端材を足します。
口を覗きながらちょうどいい位置に接着します。
マスキングテープを使ってステンシルの要領で目を入れました
暮らしニスタ
端材の長さや量によって、横に長いお顔になったり、縦に長いお顔になったり、いろんな表情ができると思います。
使い道のない端材が余っていたら是非お試し下さい。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます