お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

庭先の雑草#道端の雑草#抜き捨てないで育ててみませんか?枝払いした枝、土に挿してみませんか?

庭先の雑草#道端の雑草#抜き捨てないで育ててみませんか?枝払いした枝、土に挿してみませんか?
投稿日: 2017年10月10日 更新日: 2017年10月10日
閲覧数: 2,037
17 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記していきますね。目標低...
わずかな土にも、小さな芽が芽吹きます。
そのままにしていたら、根が張り、抜きにくくなるので引き抜いて片付けるところですが・・
よく見る雑草の葉と違うな。どこかで見たな。と思い、プランターに植えてみました。
お水をあげていると、どんどん大きくなり、それはアジアンタムという観葉植物でした。
買うとお高いプランツ。
こんな簡単な方法で、タダで手に入る!
庭先に生えている草、道端に生えている草に目をやってみませんか?

こんなに大きくなりました

こんなに大きくなりました

植えたのは、いつだったかな・・。
夏前だったと思うのですが・・。

先のアジアンタムの鉢は、数本の苗を集めて植えたものでした。
それが今では、こんなに大きくなりました。

観葉植物ですが、勝手に出てきたものなので強いはず。
様子を見ながら、冬支度するかどうか考えます。
お隣さんは家の脇にポンと置いてますよ。一年中。
その種が、飛んできたんですね。
私も、風の当たらないところに、ポンと置こうかな。(笑)

我が家に忍び寄るアイビー

我が家に忍び寄るアイビー

お隣から侵入してくるアイビー。
我が家の塀に這ってしまうので、取らせてもらっています。
いつもなら捨てるんですが、土に植えました。

アイビーは、新しい枝(黄緑)と古い枝(濃い緑、茶色)があります。
古い枝を土に挿すと、芽が出ます。
新しい芽は、芽が出ない可能性が大です。

もちろん、水耕栽培もできます。
水の管理ができる人ならそれもいいですね。
私は、管理が下手で水を腐らしてしまうので、土が楽です。

こんなに大きくなりました。

こんなに大きくなりました。

アイビーも、夏前に鉢植えした気がします。
コツコツ水をやり、今では、剪定が必要なだけ大きくなりました。

コツ・ポイント

庭の草花を見ていると、小さな鉢植えに植え替えると可愛いな♪と思える草花があります。
売ってるプランツもいいけど、草花を育てるのもかわいいな♪と思いました。

公園など、管理されているところでは、勝手に持ち帰れない場合もあるようです。
自宅外の草花を持ち帰るときは、ちょっと考えてみてね。

季節柄、芽吹いた草花を見つけるのが難しくなってきます。
今です!今!
寒くなる前に、チャレンジしてみては?


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集