お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
リメイク・ハンドメイド

100均 色画用紙で作る!フォトフレームにもなるハロウィンリース

  • ブログで紹介
azuazu
azuazuさん
工作やものづくりが好きな、男女2児のママデス(☆▽☆) 美術教...もっと見る
100均 色画用紙で作る!フォトフレームにもなるハロウィンリース

100均色画用紙で簡単ハロウィンリースを作りました。
わざわざ色画用紙を買うのは、、、という方は厚紙に折り紙を貼っても作れます。

真ん中に写真を貼ってフォトフレームとしても飾れます。

手軽な材料でお子さんと一緒にハロウィンリースを作ってみませんか?

材料

  • 色画用紙(オレンジ、黄色、薄紫、白、黒):各色1枚
  • ※折り紙で作る場合は厚紙に貼ります:折り紙の色は上記同様
  • 厚紙:1枚
  • 穴あけパンチ:1ヶ
  • スティックのり:1ヶ
  • ヒモ:少々
  • リボン(オレンジ、黒):少々
  • 両面テープ:1ヶ
  • コンパス:1ヶ
  • えんぴつ:1本
  • ハサミ:1ヶ
  • カッター:1ヶ
  • セロハンテープ:1ヶ

厚紙を丸くカットします

厚紙を丸くカットします

①厚紙にコンパスで外円20㎝、内円15㎝を書きます。

②外円の線上をハサミで丸くカットします。

③内円の線上にカッターで少し切り込みを入れて、そこからハサミを差し込んで丸くカットしていきます。

色画用紙でそれぞれ形を作ります

色画用紙でそれぞれ形を作ります

色画用紙にそれぞれの形をえんぴつなどで薄く下書きします。
線上をカットしたらえんぴつの跡が残ってない側を表にするとキレイです。
だいたいサイズは5〜6㎝×7〜8㎝になっています。

■キャンディー/うす紫1枚
うす紫の色画用紙でキャンディー型にカットしたら、穴あけパンチでオレンジの丸を10ヶくらいカットして、スティックのりで貼ります。

■パンプキン/オレンジ3枚、黄色3枚
オレンジ、黄色の色画用紙でカボチャ型にカットしたら、黒い画用紙で目と鼻と口をカットしてスティックのりで貼ります。
目と口は二種類作りました。

ペンで書いても良いですが、色をハッキリさせるためには色画用紙で切って貼った方がよいと思います。

■おばけちゃん/ 白1枚、うす紫1枚
白い画用紙に穴あけパンチの丸よりも少し大きめの丸を作ってスティックのりで貼ります。
うす紫の色画用紙が余っていたので、おばけ型にカットして影のように貼ってみました。


※折り紙で作る場合は、厚紙の上に貼るとペラペラになりません。

コウモリ型

コウモリ型

コウモリ型は5×13㎝くらいのサイズです。
黒い画用紙で2枚作ります。

黒オレンジのリボン

黒オレンジのリボン

黒いポールスミスのリボンがあったので、裏向きにして上に両面テープでオレンジのリボンを貼っています。

リボンの作り方は
①12㎝のリボンを輪にして両面テープで留めます。

②真ん中辺りに3㎝程のリボンを巻いて後ろで留めます。

③5㎝にカットしたリボンを2本作り、先端を三角にカットします。

④反対側の先端を裏側に両面テープで留めて完成です。

リボンはマスキングテープで作っても良いかもしれませんね。

輪にカットした厚紙に配置します

輪にカットした厚紙に配置します

輪にカットした厚紙にパンプキン、おばけちゃん、コウモリ、キャンディーを貼って行きます。

①上の真ん中に貼るコウモリを最初に貼ると良いです。
文字は書いても書かなくてもお好みで。

②パンプキンの色や顔によって交互に貼って行きます。

③隙間を埋めるようにキャンディー、おばけちゃん、コウモリを貼ります。

④最後にリボンと吊り下げ用のヒモをテープで貼り付けて完成です。

真ん中に写真を入れて

真ん中に写真を入れて

写真を真ん中に飾る場合は、黒い画用紙で台紙を作ってから その上に写真を貼ります。

内円に台紙を後ろからマスキングテープなどで貼ります。
前から見た時にマスキングテープがはみ出て見えないように貼って下さいね。

コツ・ポイント

手軽な材料で作るかわいいハロウィンリースです。

写真を真ん中に貼ってフォトフレームとしても飾れます。

パンプキンやおばけちゃんの顔のパーツも黒い画用紙で作るとハッキリして統一感が出ますよ~

azuazu
azuazuさん
工作やものづくりが好きな、男女2児のママデス(☆▽☆) 美術教員免許も持ってます。 サンケイリビング新聞社 リビング埼玉 公式ブロガー「あずあず親子のワクワク体験隊」、特派員レポーター、ピース...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

320433

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

124583

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

舞maiさん

84022

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

KMママさん

45534

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

おだけ みよさん

44467

整理収納アドバイザー。富山県在住/独立した子供が...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

866615

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

486308

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

358365

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

307595

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

KMママさん

195467

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

ハニクロさん

3921015

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

Asakoさん

5519216

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

なが みちさん

3677669

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

*ココ*さん

4867008

気持ちいい時間を過ごせたらそれでいいのだ

happydaimamaさん

5583727

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2017/10/06/786e15036cd9a811447fefb039be3d0f.jpg
100均 色画用紙で作る!フォトフレームにもなるハロウィンリース
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

100均 色画用紙で作る!フォトフレームにもなるハロウィンリース
2017年10月06日

100均色画用紙で簡単ハロウィンリースを作りました。 わざわざ色画用紙を買うのは、、、という方は厚紙に折り...
azuazuさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

100均 色画用紙で作る!フォトフレームにもなるハロウィンリース
2017年10月06日

100均色画用紙で簡単ハロウィンリースを作りました。 わざわざ色画用紙を買うのは、、、という方は厚紙に折り...
azuazuさん