こどもの診察券はひとまとめが楽ちんです!

こどもの診察券はひとまとめが楽ちんです!
投稿日: 2017年9月22日 更新日: 2019年6月22日
閲覧数: 2,833
12 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎。4人の子どもと暮らしています。...
こんにちは。
名古屋在住、4人の子どもと暮らす
ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。

子どもの診察券の管理の仕方って、人それぞれ使いやすい方法は違いますよね。
わが家では4人分の診察券&保険証でかなりのボリュームです。

そこで、管理力が低い!忘れっぽい!面倒くさがり!な私が楽に管理できる方法をご紹介します。

子供別をやめた

病院に行く時って、子どもが1人だけとは限りません。
2人のときもあれば、3人のときもあって、組み合わせも様々です。

子どもが2人のときは、子どもごとに母子手帳ケースにしまっていても、問題なく管理できていました。でも、子どもが4人になると毎回それぞれのケースから出し入れすることが、面倒に感じるように……。

そこで『人別』から『もの別』でしまうことにしました。

もの別で分けた

『もの別』で分けたらこの2つになりました。

①めったに使わない母子手帳
②診察券・保険証・お薬手帳

予防接種が多い時期は、母子手帳ケースに関連した書類を入れておきます。一緒にしておけば、持って行き忘れることも防げます。

人別に管理した方が、すぐに出せてしまいやすい方もいらっしゃいます。
でも、私にとっては、病院にかかる子どもの組み合わせに問わず、とりあえずこの1つを持っていけば忘れものはない!という安心感が楽なんです。

ひとまとめにしたことで、病院についてからの診察券を探す時間は少し増えるかもしれないけど、受付でもらった診察券をしまう時間の短さを考えれば、楽ちんです!笑♪

特に、子どもが赤ちゃんの時には、大きなバックを持ちながら、ほぼ片手で色んなことをしなきゃいけないので、まとめて管理はアクションも少なくて済み助かりましたよ!

コツ・ポイント

人別にわけて、カードが一枚一枚ケースの中にささっている方が一目で分かるし、しまいやすい!という方もいますが、そんな風にしまうのが面倒に思える方にはざっくり収納の方が管理しやすいこともありますよ!


SNSでシェア
詳しく見る