
1.鍋に水を張り、サザエを入れて火にかけます。
2.沸騰したら、1分間茹でて火を止め、サザエを取り出します。
3.茹で汁は布巾等でこし、2カップ分残しておきましょう。
4.サザエは殻から身を取り出し、蓋を外します。身の上部と、はらわたの部分とも切り分けて下さい。
5.切り分けた上部は薄切りにします。
6.玉ねぎも薄切りにしましょう。
7.フライパンにバターを溶かし、玉ねぎを飴色になるまで炒めます。
8.生姜、ニンニクを加えて炒め、サザエの茹で汁を入れ15分煮込みます。
9.煮込んだら、トマトペースト、カレールウを加え、混ぜながら2~3分煮ます。
10.サザエとヨーグルトを加え、3~4分煮込んで味をなじませたら、完成です!
※ヨーグルトを加えることでまろやかさが増します。
サザエの歯ごたえが、普通のカレーとはまた違う味を引きだたせてくれるレシピですね。
今回サザエの肝は使っていませんが、肝を潰して入れるとカレーにコクがでるそうですよ。そちらも試してみる価値アリ!ですね。
南房総市では地元のお店ごとにアレンジがされているようですので、機会があったら地元の味も食べに行ってみて下さい。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます