ペットボトルと100均材料で作る♪ジャングル貯金箱♡

ペットボトルと100均材料で作る♪ジャングル貯金箱♡
投稿日: 2017年8月22日 更新日: 2017年8月22日
閲覧数: 10,952
27 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
HAPPY SMILE*のnaoguriです。毎日ハッピーになれるお料理や木工など、手...
夏休みの宿題。次男坊の学校では、
自由研究などはなく、
コンクールに提出するものを1点以上!というのが決まり。
我が次男坊は、
毎年、貯金箱を作っております。

でも、工作は、うまくありません。
発想はまあありますが、ものすごく雑。
ですので、今年の貯金箱作りは、ちょっと、丁寧に作るのを習得させつつ、
自分の発想をより近く形にするのを目標に、
作りました♪

ペットボトルをカッターで切るのはまだ無理なので私がしましたが、
紙粘土やボンドでグリーンを貼るのは、簡単です!!

看板も、簡単にどうしたら作れるか、、、
しばらく考えました。

私も楽しく取り組めた(材料提供)貯金箱作りでした♡

材料 (貯金箱1個分(ほぼセリア))

  • ペットボトル(900ml) :1個
  • ビニールテープ :お好きな色を必要な量
  • ロングゴム :必要なだけ
  • 紙粘土(お好きな色) :3袋
  • ショートランチャー9 :1個
  • ナチュラルグリーンマットグリーン :1袋
  • モスフレークグリーン :1袋
  • アンティーク調南京錠(・ダイソー) :1個
  • アニマルボタン(・オレンジ) :2袋
  • リネン調ファブリックテープ :必要なだけ
  • ホイルエンボスシール :必要なだけ
  • ミニ木製ピンチ、麻紐 :必要なだけ
  • +使う道具+
  • はさみ、ボンド、三又キリ、カッター

提出前より、使っている次男坊です(﹡´◡`﹡ )

お気に入りのアイテムが増えて、良かったね♪

この貯金箱のウリは、停電時に発光出来るということ!!

材料その1

材料その1

ペットボトルは、コーヒーのボトルがグッドです!
紙粘土やビニールテープはお好きな色を選んで下さいね。

【工程】①切る

【工程】①切る

ペットボトルをカッターで切ります。ペットボトルの下から半分のところと、上の部分のカーブの終わり部分を切ります。カッターで切り込みを入れて、ハサミで切っていくのがやりやすいです!

【工程】②調整

【工程】②調整

切った部分を確かめるため、被せてみて、調整します。

【工程】③切る

【工程】③切る

この工程が1番やりづらいです。ここの部分は固いので、カッターも弾かれてしまうので、慎重に行って下さいね。いびつになってもオッケーです!
※ライトをはめ込める大きさに切ります。もし大きくなっても、ビニールテープを重ねて貼り厚みを出したり、のちに裏から埋める紙粘土などで調整できますので、心配はいりません。

【工程】④巻く

【工程】④巻く

お好きな色のビニールテープで巻いていきます。切り込みを入れながら巻いていきます。

全ての切り口にビニールテープを巻きます。

【工程】⑤穴を開ける

【工程】⑤穴を開ける

三又キリで穴を開けます。ゴムをつけるためです。前面四ヶ所、後面も四ヶ所開けます。

【工程】⑥入れ口を作る

【工程】⑥入れ口を作る

お金を入れる入れ口を、カッターで切ります。切り口をビニールテープで貼ります。

⑥で開けた穴に、ゴムを通して結びます。前面のゴムには鍵をつけるので、少し余裕を持って結びます。

【工程】⑦紙粘土で包む

【工程】⑦紙粘土で包む

お好きな色の紙粘土で、ペットボトルの表面を包んでいきます。
てっぺんの穴には、ライト(ショートランチャー9)をはめ込みます。

【工程】⑧粘土で埋める

【工程】⑧粘土で埋める

ライトの裏側には、紙粘土で埋め込みます。ライトの電池の取り替えには下の部分を取り外す構造のライトですので、取り外す部分には埋め込み注意です。

【工程】⑨グリーンを貼る

【工程】⑨グリーンを貼る

グリーンをボンドで貼っていきます。

乾かします。

【工程】⑩看板を作る

【工程】⑩看板を作る

看板を作ります。

リネン風ファブリックテープとゴムで作ります。

中の文字は、「J P」ジャングル ポストらしいです^^;
周りをゴムで囲みます。

出来上がり♪

出来上がり♪

テープなので貼って出来上がりです!
アニマルボタンも、お好きなところにボンドで貼ります。

前→左→後ろ→右

前→左→後ろ→右

時計と反対周りに回してみました。
後ろの部分に、鍵の置き場所を作りました。
ゴムをボンドで貼り、ミニ木製ピンチに麻紐を通して結びました。鍵をミニ木製ピンチに挟んで置いておきます。

中身

中身

次男坊は待ちきれずに、お金を入れていました。

ただし、これっぽっちのお金じゃ、てっぺんのライトの重さで後ろに倒れます(^_^;)
もっともっと貯金しましょー♪

普段の置き場所

普段の置き場所

リビングテーブルの自分の食事兼勉強場所の隅っこに♡

隣の鉛筆たては、
こちらです↓

ダイソーのポップな灰皿を鉛筆立てに♡
ダイソーのポップな灰皿を鉛筆立てに♡
2016年5月8日
ダイソーさんで見つけた、 ポップな灰皿! 形といい色といい、ツボ♡ 2色ありましたが、こちらの色を選びました♪ 穴が空いているし、 増える子供達の鉛筆立てに良いなあと購入しました。 帰ってきて鉛筆をたてると、 穴が、微妙に鉛筆よりもおおきくて、 中もツルツルなので滑り、 斜めに入って、また、取り出しにくい。 良い方法ないかなあと、 耐震マットを思いつき、敷いてみると、 鉛筆がくっついて立ちます(๑^︶^๑)・.。:*・♬* 動かしても倒れません♪♪♪ では、セッティングです^o^
2016年5月8日

発光するとこんな感じです。

コツ・ポイント

お子さんにはカッターは危ないですので、親御さんが手助けお願いします。

それ以外は、全く難しい工程はないので、
ぜひ、親子で一緒に手作り貯金箱を楽しんで下さいませ。

余談ですが、JPって、、、ジャングルポストということでつけましたが、、
日本郵政と一緒ですね(⌒-⌒; )


SNSでシェア
詳しく見る