大きさの感じが伝わるかなぁ。。。
これを、ちゃんとしたサイズにもどしましょう。
袖は、袖口をカフスで挟んでミシンで押さえている作りでした。
カフスに見えるミシン目をほどき、分離させます。
*作業は、娘にさせました。
母、目が見えず。。。(笑)
手の甲の・・・親指の付け根あたりにくるようなサイズにしました。
印をつけ、カットします。
切るのは、ボタンがついている側です。
くるっとひっくり返して、ミシンで縫います。
ミシン目を山にして、畳み、ひっくり返します。
角をきれいに出す準備です。
角は命。
そう思う私です。
縫い代を畳んでひっくり返したので、角はほぼ出ているのですが、より角にするためにピンで整えます。
*ピンで引っ掛けて、生地の糸を出してしまうことがあります。
要注意です!!
袖を縮めて、波縫いします。(ギャザー)
カフスは、表と裏が同じ(長さ)です。
袖をカフスで挟んで、ミシンで縫います。
ここでの注意!
カフスで袖を挟み、ミシンで縫うのですが、
表はちゃんとミシンがかけられていても、
裏は、ミシン目が落ちることがあります。
それを回避すべく、丁寧にピンでとめます。
自信がない場合は、仕付け糸で縫いとめてから作業してください。
カフスの端1㎜の位置を端ミシン。
裏も一緒に縫うので、一度縫えば出来上がりです。
*もし、裏のカフスにミシンがかかってなかったら。。
ミシン目をほどいて、やり直し。
もしくは、落ちた部分を縫いとめる。
やる気次第でチョイス!(笑)
ボタンを付けたら、できあがり。
思った通りのサイズ感です。
じっくり見ると、よろよろっとしたミシン目ラインですが(笑)
ま、いいでしょう。
知らなきゃ、気が付かない。(笑)
直したこと、たぶん、わかりませんよ。
と、思いました。
これは、成功としましょう。(笑)
糸をほどいたり、縫い縮めるのは、そんなに難しいことではないんです。
難しいというか・・・落とし穴! と思ったこと。
それは、カフスの向き。
穴が開いている側がどっちだっけ?
どっちに向いていたっけ?ということ。(笑)
袖から離すとき、穴の開いているカフスの位置をしっかり確認してから、切り離してくださいね。
内側(外側)を印しても、いいと思います!
私は、何も印・確認していなかったので、着てもらって確認しました~。(笑)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます