お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

白だしを加えた我が家のアーリオ・オーリオソース

白だしを加えた我が家のアーリオ・オーリオソース
投稿日: 2017年7月25日 更新日: 2017年8月12日
閲覧数: 858
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取得。 日本に帰国して...
アーリオ・オーリオソースはニンニクオイルソースですが
我が家のソースは白だし入りです。
にんにくは蒸し焼きなので香りがまろやかで
だしの旨みがしっかりときいた和風テイスト。
密閉容器で保存できパスタに加えるだけで本格的なお味になります。
パスタ以外も お肉料理や 野菜炒め ドレッシング 
チャーハンなどいろいろとつかえます。
これからの季節 夏バテ防止にも役立ちます。

材料

  • ニンニク(まるごと) :1個
  • 白だし :大さじ2
  • オリーブオイル :大さじ4
  • 塩・コショウ :各少々

ニンニクを焼く

ニンニクを焼く

皮付きのにんにく丸ごとに粗粒の塩を振ってアルミ箔にくるみ160℃のオーブンで50分ぐらい焼く

ニンニクを取り出す

ニンニクを取り出す

上部を切り取りにんにくの中身を絞り出す

仕上げ

仕上げ

白だし オリーブオイルを加えフードプロセッサーにかけピュレ状にして塩・コショウで味を調える

料理例(ブロッコリーのアーリオ・オーリオソース)

料理例(ブロッコリーのアーリオ・オーリオソース)

スパゲッティ        160g
ブロッコリー        120g
パスタの茹で汁       大さじ4
アーリオ・オーリオソース  大さじ2
塩・黒コショウ       少々
スパゲッティとブロッコリーを塩を入れたお湯で時間差で同時に茹で上げ ボウルに入れアーリオ・オーリオソース大さじ2とパスタの茹で汁大さじ4で和える

コツ・ポイント

にんにくを丸ごと蒸し焼きにするのがポイントです。
白だしのコクが旨みをましてちょっと和風テイストの優しい味に仕上がります。
チューブのにんにくほど刺激が強くなく だしの旨味がきいているので
料理に使いやすいです。


SNSでシェア


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集