私は、セリアで購入したこちらのクラフトペーパーをよく使ってます♪
しっかりした素材でオススメです。
紙以外でも慣れたらクッキングシートのような紙でも作れます。
少し長いですが、説明頑張りますので、よかったらついて来てくださいね。・°°・(>_<)・°°・。
まずは柄を表に。
下に向かって半分に折ります。
上の1枚だけを半分に折り上げます。
反対側も同じように。
Mの様な形になればOKです。
柄のないほう(裏側)を上にして一旦ひろげます。
中心の折り線と4分の1のところの折り線の真ん中(写真の線の部分)を形付けるため、山折りにします。
もう一方も同様に折ります。
こんな形になってるハズです^ ^
もともとの折り目に沿って、やじるしの方へ倒します。写真を見てくださいね(^-^;
右側がペラペラしてる状態です。
角を写真のように折ります。反対側も同じようにします。
下側の三角に注意です。上の部分だけ三角に折っています。
写真を参考にしてくださいね。
上になった部分の両端2カ所を三角に折ります。
写真のように線の形がある真ん中まで折ります。
もう一回同じ幅を折ります。
こんな形になります。
ここで向きを写真のように逆にしてくださいね。
説明下手なので写真を見てくださいね。すみません…折り紙の説明難しい〜(^-^;(^-^;
一番下になっている一枚だけ残し、ペタっと上から下へ下げるように開きます。写真のような形になります。
さらに上下を逆にして、下になった部分(ペラペラの1枚のほう)を先ほどと同じように2回折ります。
これでようやく船の形になりました!ほぼ完成です‼︎もう少しですーー!
後は底を整えるだけです。^ ^
写真のように、4で形付けた線に沿って広げ、底の2カ所をつまんで折り、膨らませるように形を整えれば完成です♪
大変お疲れ様でしたーー!・°°・(>_<)・°°・。
実際に折ってみると、作り方は大したことないのですが…
工程が細かくなってしまい、折り紙の静止画での説明は難しい…かなり無謀?ということに今きづきました(^-^;
何とか伝えれた?かな…(>_>)
船型のお皿の完成です。
出来上がりはわりとしっかりしていてコロンとした形が可愛いのです♪
紙の大きさを変えると大きいものも作れますので^ ^
色々作りました(๑˃̵ᴗ˂̵)
折り方を覚えてしまったら、サクサクと作れますよ♪
船っぽく爪楊枝とマステでなんちゃってヨット風にも^ ^
はんこやクッキー、飴ちゃんなど、普段もおすそ分けやプレゼントにも使えます。
防災の時にも、覚えてたら手軽に作れるので、役に立つといいな。
最初がちょこっとしっかりと折り癖を付ける作業が多いのでちょこっと注意ですが、全体的にそんなに難しくないです^ ^
普段からちょこちょこ作っていれば、いざという時にも器代わりにも役立てれるかなとか思ったので、よかったらお子さんと楽しく折り紙工作してみてくださいね。
もう一つ、簡単な箱もまたご紹介しますね♪(無事紹介できるかな(汗))
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます