お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【海外インテリアにならえ】洋書をディスプレイ収納! 大型家具を簡単DIY

【海外インテリアにならえ】洋書をディスプレイ収納! 大型家具を簡単DIY
投稿日: 2017年7月11日 更新日: 2017年7月18日
閲覧数: 2,627
24 この人たちがステキしました
ステキをしている人
天井が高い海外では大容量の本棚を使ったインテリアが多いですね。
我が家は転勤生活が長いため、コストのかかる大型家具は購入をせずに転々としてます。

賃貸生活では、借りた物件によっては部屋の間取りも広さも様々です。
そこで10年前より手作り家具を作るようになりました。

一番に簡単に作れるなかでのベストは、カラーボックスを組み立てた物。
シンプルな色味のホワイトやブラックが使いやすく、望ましいですね。
plusアルファするなら、お気に入りのIKEAの飾り棚も便利です。

材料 (本棚1個分)

  • 4段カラーボックス (ホームセンターコーナン) :5箱
  • 飾り棚 (IKEA) :10個
  • カーペット用 両面テープ :1巻き

天井に少しの空間を開けて組み立てる

天井に少しの空間を開けて組み立てる

使用したのは、4段のカラーボックス。
横にして使用してます。

固定に使用したのは、強力なカーペットを固定する両面テープ。

このテープは、ホームセンターで売られており、
一度カラーボックスをつけるとなかなか引っ張っても取れないので、解体の予定がある時は、仮止めとして通常の幅広の両面テープを使うことをお薦めします。

今まで、離れる事が無かったため特に背面からビス止めはしてませんが、強化するためには100円ショップで売られている金具などを使ってビス止めをすると良いでしょう。

転倒防止に天井から突っ張り式の棒で支えると、より効果が上がると思います。

*東京での賃貸生活時

イケア RIBBA アート用飾り棚が便利

イケア RIBBA アート用飾り棚が便利

IKEAに行くと便利な飾り棚が売られています。
定番の飾り棚は壁面にも使用したり、活用の幅が広がる優れものです。

こちらの飾り棚を利用したのが現在も使っている本棚です。

ディスプレイを楽しめる本棚を作る

ディスプレイを楽しめる本棚を作る

カラーボックスの収納率をUPさせるために
IKEA RIBBAの白黒を10個使って、白黒で取り付けていきます。
カラーボックスの厚みのある個所にビス止めをします。

本を収納するだけでは勿体ない過ぎる

本を収納するだけでは勿体ない過ぎる

収納が少ない賃貸生活では本を収納するだけではなく
食器を箱にいれたまま側面のフォントを見せるように……
洋書に見立てて収納してます。

洋書とのバランスを見ながら飾るのがお薦めです。

部屋の広さによって印象も随分変わります。
IKEA雑誌に取り上げられた部屋は、
DL25畳で広々とした空間で使用してました。

海外で良く見かける広々とした収納棚に見えますが、
前回(上記)の20畳の部屋は、東京というだけあって天井高も低く雰囲気は全く変わります。

天井の隙間が10㎝・15㎝・20㎝では全く雰囲気は変わるので注意が必要です。

IKEAの飾り棚がDisplayの幅が広がる

IKEAの飾り棚がDisplayの幅が広がる

お手頃価格のIKEAの飾り棚ですが、フォトフレームや
iPadなどをちょっと置くスペースとして、
または、お気に入りの本をメインに出して飾るのに大変重宝します。

★広さを考えて自分流にカラーボックスを組み立てる事で
どの様な形にもカスタマイズが可能です。

コツ・ポイント

★カラーボックスはお手頃価格ですが、合板の質も様々で歪んだり、
くぼんだりしますので、合板の厚さを十分考慮して購入&組み立てを
お薦めします。

★薄くて重さに耐えれないカラーボックスも数多く板が添ってしまうのは、
高く積んで食器や本を飾るには不向きです。

★いくつか某メーカーの物も使ってみましたが、
質が良く厚みも有り、綺麗に作られているのが
ホームセンター”コーナン”のカラーボックスでした。
価格もお安い上に質が良いのでネットで購入することが多いです。



こちらの特集で紹介されています

SNSでシェア