輪の作り目でMartを参考に底と続けて11段まで編みました。
でも全然高さが足りない。そこで3段足しました。
これぐらいかなと思う高さが14段でした。底は7段です。
白の糸で中長編みの玉編みをvになるように編みました。
玉編みの模様編みの上は細編み3段編んで、最後は引き抜き編みで1周しました。
裏側の糸の始末をしてから、持ち手をつけます。
こんなナチュラルカラーの持ち手もダイソーで100円。
革ひもも色味を合わせて買いました。
端から5目位、V字の模様を4こあけてまち針をうちます。
手持ちのジュートヤーンをほどいて、1本をとじ針に通して持ち手をつけます。
上の穴から2つめに針を裏から通して、一番上の穴に入れて、今度は3つめの穴に針を裏から通して、2つめの穴に戻す。返し縫いでつけていきます。
最後は裏でくくって、赤の糸の編み目の間に通して隠します。
ピース柄のコンチョに赤の糸を渡して、裏側でくくります。革ひもは後ろ側になる方の内側から表のほうに引っ張り、コンチョがとまる位置で結んでから、革ひもをカットします。
白い部分は変わり中長編み2目の玉編みという編みかたです。こちらはMartではなく、ズパゲッティで編むバッグと小物という本の横長バッグの編みかたを参考にしています。
長財布ももちろん入る大きさに仕上げています。デザインも適当に作りました。
かぎ針8ミリで編んでいますが、大きさはお好みで作ってみて下さい
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます