お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ダイソー

網戸グッズ

簡単網戸直し

購入金額

400円

おすすめ度

123
YU-U
YU-Uさん
高校1年生の息子と中学2年生の娘を持つ2児の母です。 日頃の...もっと見る

簡単網戸直し

業者に頼むと意外と高いし…なんて思い、ずっと放置していたのですが、ダイソーで網戸グッズを発見!
ちょっと不安でしたが、買って早速直してみました。

網 (90センチ×2メートル)200円
網戸押さえ(太さ4.5ミリ7メートル)100円
網戸ローラー100円

ポイント1

古い網を取り、溝を掃除して新しい網を上に置きます。
私は網戸の下に挟んでますが、クリップがあると便利です。

ポイント2

溝に網を入れて網戸押さえのゴムで仮止めをします。ローラーの尖った方を使います。ローラーを網戸の枠に当てながら、押しながら進んでいくと楽かと思います。
最初の辺は気にせずそのまま
次の辺からは少し引っ張りながらたるまないようにゴムを入れます。

ポイント3

一周したところです。
ゴムは切らずにそのままにしておきます。

ポイント4

ローラーの丸い方を使い、本止めします。
仮止めの時と同じく最初の辺は気にせずそのまま、次の辺からは引っ張りながらたるまないようにゴムを入れていきます。
仮止めを外す時に全部外さず、少しずつ外しながら進んでいくと綺麗に仕上がります。

ポイント5

余分な網をカッターで切ります。

ポイント6

完成です!

結局買ってきた網戸押さえのゴムが合わず、だいぶ劣化していましたが、古いゴムをそのまま使いました。
なので、ゴムで本止めしたあと、さらに古いゴムで本止めし直しています。
あと、カッターの切れが悪くなかなか切りづらかったので仕上げが雑になってしまいました。

網戸押さえのゴムは太さ3.5ミリと4.5ミリと売っていました。ゴムのサイズを測ってから買うと私のようなミスはないと思います。

ポイント7

アップにするとこんな感じです(^.^)

※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますので、ご了承ください。

YU-U
YU-Uさん
高校1年生の息子と中学2年生の娘を持つ2児の母です。 日頃のストレス発散のために始めたハンドメイド 今では、バッグを作ったり、ヘアゴムを作ったり、色々な小物に可愛くデコしたくまちゃんをのせた...

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

568163

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

101829

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

91164

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

4

KMママさん

48646

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

ともこ姉さんさん

47642

インテリアの業界に永年お世話になっています。料理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1113342

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

499682

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

350681

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

328589

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

KMママさん

200646

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

happydaimamaさん

5592189

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

ひこまるさん

10598665

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

roseleafさん

8315573

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

おおもりメシ子さん

8312872

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

Asakoさん

5520963

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人