引き出し収納法 自分に合った方法がわかると管理がラクになる

引き出し収納法 自分に合った方法がわかると管理がラクになる
投稿日: 2017年6月30日 更新日: 2017年12月30日
閲覧数: 3,289
19 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
兵庫県在住 ライフオーガナイザー/クローゼットオーガナイザー 小学5...
兵庫県在住のクローゼットオーガナイザー&ライフオーガナイザー® 原田ひろみです

引き出しなどにモノをおさめるとき、

皆さんは仕切りがあった方が使いやすいですか?

それとも仕切りがない方が使いやすいですか?

意識したことあります?

空間を仕切ると”モノが探しやすくなったり、グループでモノが管理しやすくなる”効果があります。

でも、仕切ればいいという訳ではなく、仕切りがあると逆に使いずらい(モノが戻しにくい)と感じる人もいます。

ちょっと意識するだけでも、管理がしやすくなり、時短に繋がるかもしれません。

子どものインナー(下着、靴下、パンツ)を例にいくつか方法をご紹介します。


少し意識して見比べてみて下さい(^^♪


①仕切りなし 

①仕切りなし 

掘り込むだけで片づくからラク?
でも下着、靴下、パンツがギュウギュウ…
探しにくくない?
戻しにくくない?

②仕切る 

②仕切る 

仕切りがあると探しやすい?

③仕切りなし、空間にゆとりをつくる

③仕切りなし、空間にゆとりをつくる

空間にゆとりがあると入っているものが見渡せる
並べておさめるのは難しそう
掘り込むだけで片づくからラク?

④アイテム別にボックスで管理

④アイテム別にボックスで管理

アイテムごとだと探しやすい?
右側の空間も有効利用できる

⑤1つずつ細かく分けて管理

⑤1つずつ細かく分けて管理

探すとき、一目で欲しいものが見つかる。
戻すとき、1つずつマスに戻すと手間を感じる?
続けられる?

ポイントは○○を知ること!

紹介したものはごく一部ですが、自分がラクにできる方法ありましたか?

ちなみに私たち家族はみんな違いました(笑)


モノの配置や収納方法を考えるとき
「自分はラクにできるのはどんな方法か?」

・探しやすい?
・戻しやすい?
自分に合った方法を見つけることがポイントです。

コツ・ポイント

ラクに維持できる方法は家族でも行動のクセなどで違います。

”維持しやすいか?、自分がラクにできる方法は?”
自分や家族に合った方法を知ることは、とっても大切
そして、みんな同じ方法にしなくてもいいんです(^^♪

収納本で整然とした収納方法をよく見かけますが、みんながその方法が使いやすいという訳ではありませんよ。「憧れるけど、続かない」って方は、あなたに合った方法ではないかも。

衣類の管理は毎日のこと。
ちょっと意識するだけで、管理がしやすくなり、時短にもつながりますよ。


SNSでシェア
詳しく見る

2017年7月3日 14:59
原田さん。こんにちは~ヽ( ・∀・)ノ今日はスパルタな暑さですが、大丈夫ですか?お出かけも多いと思いますので、夏バテに気をつけてくださいね~♡ ところで、今回の投稿も為になる。 なるほど、家族毎に楽な収納は違うってことなんですね。 確かに私は今一番下の小分け収納に変えてみました。まだ使い始めたばかりだけど、仕切る事が楽かな?っと思って・・・ 主人は、仕切りなしで、同じ場所に関連性のある物を集めて入れたがるタイプ。この時点で違いますもんね。歩み寄る姿勢が、先の楽に繋がるんですね。 勉強になります。 ちょっと家でも早速聞いて、どうしていくのがいいのか考えてみたいと思います。 いつも分かりやすい説明。ありがとうございます<(_ _)>
2017年07月05日 17:47:17
ひこまるさん。こんにちは。本当に蒸し暑いですね~( ;∀;) 気づいたら7月。毎日があっという間に過ぎていきます…汗 家族でもラクに続けられる方法、結構違うことがありますよー(^^♪ お互いに違いを知ると気持ち的にもラクになったり(笑) 一番苦手な家族に合わせてあげることもありますよー。 参考になれば嬉しいです 夏休みが終わったらゆっくり遊びに来てくださいねー
コメントをもっと見る