お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

つっぱり棒を使って、洗面所で洗濯が完結♪

つっぱり棒を使って、洗面所で洗濯が完結♪
投稿日: 2017年6月30日 更新日: 2017年11月27日
閲覧数: 18,879
30 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
兵庫・大阪・京都で片付けサポートをしています。 アウトドア好きの夫...
我が家の狭い洗面所ですが、太めのしっかりとしたつっぱり棒を設置することで、洗濯が洗面所だけで完結するようになりました。

洗濯の流れはこんな感じです。

①洗濯機を回す

①洗濯機を回す

だいたい毎日、夜お風呂に入っている間に洗濯機を回します。

②干す

②干す

すぐ向かいにあるつっぱり棒に、洗濯機から一枚ずつ洗濯物を取り出して、立ったまま軽くシワを伸ばし、ハンガーを使って干していきます。
靴下などの細々とした物は、天井から吊り下げているハンガーピンチに吊るしていきます。

③乾かす

③乾かす

サーキュレーターの風を当てるのでだいたい一晩で乾きますが、乾きにくい時には、お風呂の扉を開けたまま洗面所は閉め切って、浴室乾燥機をかけたり、
乾いてるんだけどなんだか湿っぽい時には、洗濯機で乾燥を5分かけるだけでも、すっきりと乾きます。

④取り込む

④取り込む

乾いた洗濯物は、ハンガーから外し、立ったまま軽く畳みます。

⑤しまう

⑤しまう

チェストの引出しを開け、立ったまましまっていきます。
ここには仕事着や部屋着、タオルや下着類を入れているので、多少シワになっても大丈夫なものばかり。
ちなみに、時々ハンガーに掛けて収納する服は、そのまま一旦近くのフックに掛けておいて、クローゼットへ行くついでの時に持って行きます。

コツ・ポイント

とにかく洗濯の動線が短くなるように。
干すかしまうかのどちらかなので、取り込んだ洗濯物が置きっぱなしになることがありません。
着替える場所に干してあるので、家族もハンガーから直接服を取ることもあるので、しまう服も減って一石二鳥です。笑


SNSでシェア