
白うりは皮をピーラーでむいで、約1.5cm幅に輪切りにし、スプーンで中を取り除く。
はんぺんを手でよくつぶし、☆をいれてよく混ぜ合わせる。
白うりに②を少し押し付けながら、詰める。
♦︎を鍋に入れて一度沸騰させ③を入れて、白うりが軟らかくなるまで、落とし蓋をして煮込む。《中火〜弱火》
つまようじで白うりを刺して軟らかくなったら盛り付けし、煮汁に水溶き片栗粉(分量外/水: 大さじ1と、片栗粉: 小さじ1)で少しトロミをつけて、白うりの上からかければ完成‼︎《中火〜弱火》
*白うりの中をくり抜くのは、ティースプーンがオススメ!
*中だねが余れば、一緒に煮込んでも、お吸い物に入れても☆
*煮るときは、アルミホイルで落し蓋をすると、潰れずに煮込めます。
*小エビと一緒に食べることで、骨粗しょう症予防効果が期待できます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます