お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【米粒が立つ】を初めて実感!バルミューダ ザ ゴハンで炊飯器革命を体感!

【米粒が立つ】を初めて実感!バルミューダ ザ ゴハンで炊飯器革命を体感!
投稿日: 2017年6月16日 更新日: 2017年6月16日
閲覧数: 5,835
13 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
野菜ソムリエプロ、フードコーディネーター。7歳の娘の育児をしながら、...
とても嬉しいことに、バルミューダ ザ ゴハンのモニターに当選しました!
この炊飯器は度々メディアでも取り上げられていて、炊飯器とは思えない、美しいビジュアルが印象に残っていました。まさかこんな最新の炊飯器が我が家にやってくるなんて夢のよう!
興奮する気持ちを何とかおさえて、早速ご飯を炊いてみました!
大袈裟じゃなく、「お米の種類変えたっけ?」と思うほど、いつものご飯がもちもちで甘くてびっくり!
【米粒が立つ】という表現は、今まで聞いたことはありましたが、実際に目にしたことがありませんでした。それが、バルミューダ ザ ゴハンで炊くと、まさに【米粒が立っている】のが一目瞭然なのです!
一般の炊飯器とどんなふうに違うのか、特徴をレポートさせて頂きます!

材料 (4人分)

  • :3合
  • :適量

ココが違う①外釜・内釜の2重構造!

ココが違う①外釜・内釜の2重構造!

我が家では今までごく一般的なIH炊飯器を使っていました。炊飯器本体の中に内釜があるだけのものが主流かと思いますが、バルミューダ ザ ゴハンは炊飯器本体の中に外釜と内釜が入っています。2重構造とはいえ、決して重すぎるわけでもなく、女性でも扱いやすいのが嬉しい!

ココが違う②外釜に水を注ぐ!

ココが違う②外釜に水を注ぐ!

バルミューダ ザ ゴハンといえば、【蒸気の力だけで炊く】というのがコンセプト。そのため、外釜に水を注いでから、お米を入れた内釜をセットします。外釜に水を注ぐというのが、一般的な炊飯器と大きく異なる点だと思います。とても斬新に感じました。
お米は今まで通り洗って内釜に入れ、普通に目盛りまで水を注げばOK。

ココが違う③シンプルな表示部分!

ココが違う③シンプルな表示部分!

無駄な装飾のない、すっきりとしてシンプルな表示部分。予約機能はもちろんのこと、早炊き、玄米、炊込やおかゆも選べます。白米で通常に炊飯すると、約60分かかります。30分くらいすると、トップ写真のように蒸気がのぼり、炊き上がりがワクワクします!

ココが違う④【米粒が立つ】が一目でわかる!

ココが違う④【米粒が立つ】が一目でわかる!

お待ちかねの炊き上がり!蓋を開けてみると・・・!
【ご飯粒が立っている】のが一目瞭然!ツヤツヤもっちり、一粒一粒がしっかりしています!
新米でご飯を炊くと、炊き上がりがツヤツヤして感動するのですが、今までとなんら変わりのない、普通のご飯を炊いただけでこんなにツヤツヤするなんて!
それに、【米粒が立つ】という表現は聞いたことがありますが、実際に我が家のお米で見たのは初めてなので感動しました!
【蒸気の力で炊く】とはこういうことなのか、と納得しました。

ココが違う⑤お米変えたの?と思うくらいのもちもち感!

ココが違う⑤お米変えたの?と思うくらいのもちもち感!

先ほども説明しましたが、いつもと同じお米を使っているのに、まるでお米を変えたかのような炊き上がり。しゃもじでご飯をほぐしても、米粒がつぶれることなく、しっかりとしています。食べるともちもちでかみ応えがあり、甘くて美味しい!梅干しや卵かけごはんだけでも十分ごちそう!!

『保温機能』はついていないので、食べない分はすぐに冷凍保存するのをおすすめします。我が家で今まで使っていた炊飯器には保温機能は付いていましたが、残った分はすぐに冷凍保存していたので、不便さは感じませんでした。

コツ・ポイント

保温機能がないので、食べる時間に合わせて炊飯しましょう。食べきれない分はすぐに冷凍保存することをおすすめします。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集