カウンターキッチンのちょこっと物置

カウンターキッチンのちょこっと物置
投稿日: 2017年5月24日 更新日: 2017年6月14日
閲覧数: 1,100
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
三姉妹の母です? まだまだ子育て真っ最中で、忙しい毎日ですが、子ども...
ウエットティッシュやダイニングテーブル用のスプレーなどを置く棚を百均の材料で作ってみました。

材料

  • すのこ(30×30㌢) :2枚
  • ミニすのこ(8×8㌢) :6枚
  • 木箱 :3つ
  • 突っ張り棒 :2本
  • 結束バンド :8本
  • フック :7つ
  • ワイヤーカゴ :2つ
  • 白いペンキ :適量

白くペインティング

すのこと木箱をアクリルペンキで白く塗ります。

印鑑立て 部分

印鑑立て 部分

木箱の中にミニすのこ3枚をグルーガンで付けます。
印鑑やチューブの薬を立てて入れられます。

グリーンを飾るミニ木箱

グリーンを飾るミニ木箱

100円で6枚入りだったミニすのこが3枚余ったので、、、、一枚を半分に切り、グルーガンで組み合わせてミニ木箱を作りました。
グリーンを入れるだけなので底は適当な厚紙を付けています。

組み立て

組み立て

突っ張り棒に結束バンドですのこを組み合わせて、木箱を掛けます。
木箱に引っ掛けるフックは手で角度が調整できるものを使用しています。
使わなくなったワイヤーカゴが余っていたので、掛けてみたら、意外と合います。ワイヤーカゴはサイズも色々あるので、空いたスペースに使いやすいです。


SNSでシェア
詳しく見る