
木綿豆腐は、キッチンペーパーに包んで600Wで1分〜1分半加熱して、水切りをする。
ごぼうは、アルミホイルをくしゃくしゃにしたもの(タワシでも可)で土を落とすように軽くこすり、斜め切りにスライスに切る。
フライパンにごま油を入れて熱し、木綿豆腐をつぶしながら炒め、ごぼうを入れてさらに炒める。《中火》
鍋に水と白だしを入れて熱し、③を入れて沸騰したら火を弱めて、みそを入れて味を整え、しょうがおろしを入れれば完成‼︎《中火→弱火》
☆いりこがあれば、水にいりこを一晩つけておき、そのまま鍋で沸騰するまで加熱したものを使うとより旨味が増します。
*炒める時に油ハネの原因となるので、豆腐の水気はしっかりとしてください。
*ごぼうは皮をむいだり、水にさらすと旨味や風味が飛ぶので、アルミホイルで土を落とす程度にし、洗うときはサッと洗い流す程度にしてください。
*お好みで、きのこ類や他の野菜・こんにゃくなどを入れても♡
*お好みで、七味をかけてお召し上がりください。
*豆腐と一緒に食べることで、ダイエット効果が期待できます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます