 
         
        クリームチーズを室温に戻しておく。
 
                        ①ボールに、室温に戻しておいたクリームチーズと上白糖を入れ、ダマにならないように、混ぜ合わせる。
 
                        ②木ベラなどで、きるように混ぜ、練り混ぜる。
 
                        
                    ③サワークリームを入れ、混ぜ合わせる。
                    
 
                        ④卵と卵黄を別の容器に入れ、かき混ぜる。
 
                        ⑤かき混ざった卵を③に3回にわけて入れ、その都度、混ぜ合わせる。
 
                        ⑥レモン汁、生クリーム、コンスターチの順に入れ、その都度混ぜ合わせる。
 
                        ⑦こし器で、ていねいにこす。
 
                        ⑧型に流し入れ、木べらなどで、均一になるようにする。
 
                        ⑨少し高い位置から、台の上に型を持ちトントンと落とし、中の空気を抜き、表面を平らにする。
 
                        
                    ⑩180度のオーブンで、40分〜1時間焼く。
※焼き時間は、オーブンによって、違うと思うので、調整して下さい。                    
 
                        
                    ⑪焼き上がったら、ケーキクーラーの上に置き、粗熱をとる。
※焼きあがりは、ふっくらしてますが、冷めてくるとだんだんちぢんできます。                    
 
                        ⑫粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やし、かためる。
 
                        
                    ⑬冷えてかたまったら、型から出し、切り分ける。
※以前、セリアでこんな便利なものを発見!これを使ってます♪                    
 
                        ⑭アルミのカップなどを手で開き、その上に、切り分けたチーズケーキをのせ、お皿にのせて、出来上がり〜(*´∀`*)
                            ◎クリームチーズは、必ず室温に戻しておくこと。
※そのままだと砂糖と混ぜる時に、かたくて、混ざりにくいため。
◎卵と卵黄を、かきまぜたあとは、3回にわけ、混ぜ合わせること。
※一気に入れると混ざりにくいため。
◎レモン汁、生クリーム、コンスターチの順に入れ、その都度混ぜること。
◎めんどうでもこし器で、こすこと。
(なめらかになって、美味しいです。)
◎必ず冷やしてかたまってから、切り分けること。
※あたたかいうちは、生地がついて、切れないため。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます