お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ストレスにならない、おふるの洋服の管理方法

ストレスにならない、おふるの洋服の管理方法
投稿日: 2017年5月12日 更新日: 2019年1月31日
閲覧数: 1,359
31 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
はじめまして横田ちひろです。2013年~主に乳幼児のご家庭にあった片づ...
みなさんこんにちは!兵庫宝塚の暮らし整えサポーター横田ちひろです。

おふるの洋服って、「ありがたいけど、ちょっと負担」って事ありませんか?私も以前はそうでした。「どうしてかな?」と考えてみた所、私の場合こんな理由がありました。

●子どもはすぐ大きくなるので、おふるを頂けるのは金銭面でありがたい。でも、仕分けが大変だし、保管場所が必要。

●好みじゃない物も、頂いた手前無理に子どもに着せて「なんだか似合ってないな」と内心モヤモヤ。

でも、せっかくご好意で頂くおふるに、イライラするのもおかしい気がして、今では、こんな自分なりのストレスフリーな”おふる基準”を設けています。

①プラス20センチまで頂く

①プラス20センチまで頂く

以前は数軒からおふるを貰っていた我が家。でも、大きすぎるサイズの物を沢山もらうと、保管や仕分けが大変です。

なので、年の離れすぎたお姉ちゃんのものは、丁寧にお断りをし、今の身長プラス20センチまでの物は頂くと決めています。


②ここに入るだけ。保管量を制限。

②ここに入るだけ。保管量を制限。

今、うちの娘は130センチの洋服を着ています。なので、プラス10センチの140センチのおふるは、押入れ内のストック用収納棚に入る分のみと決めています。

150センチの物は、バンカーズボックス1つ分。

うちはマンションで、沢山の洋服を置いておく空間の余裕はないし、なにより一旦量を決めてしまうと、管理が楽ちんです。

③好みでないおふるは、出来るだけその場で返す

③好みでないおふるは、出来るだけその場で返す

以前は「どうぞ」と頂いたおふるは、なんでもかんでも受けとっていた私。

でも今はその場で、”娘に似合うもの””好きそうなもの”を、管理出来そうな量だけ選んで、あとは「よかったら他の方に」と、丁寧に返しています。

これ、最初はかな~り抵抗がありましたが(笑)思い切って言ってみると、相手の方は「要らない物を無理に受け取るより、選んでくれる方がうれしい」と言ってくれました(^o^)



コツ・ポイント

でも③は、相手の方のタイプにもよりますよね(;^ω^)そんな場合は、一旦受け取って→後で、ご自分の負担が無い内容と、量に選び直す。でいいと思います。私みたいに、一旦受け取った物を手放すのが苦手・・・な方は、寄付っていう手もありますよ。資源ごみに出すだけでも、リサイクルですしね。

古着deワクチン http://furugidevaccine.etsl.jp/

何よりおふるは、あげた人⇔もらった人、お互いの「ありがとう」。その”気持ちがいいやりとり”を、大切にしたいですね(^o^)


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード