見た目すっきりで使いやすい!我が家のお薬収納ワザ

見た目すっきりで使いやすい!我が家のお薬収納ワザ
投稿日: 2017年5月9日 更新日: 2023年5月22日
閲覧数: 8,104
25 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
元・汚部屋出身の整理収納アドバイザーです。パパが単身赴任の中、ほぼ...
我が家では、主に常備薬類はリビングの無印キャビネットの引き出しに収納しています。

以前収納用品も入れ替えて見た目もすっきりさせたので、今日は我が家流の薬収納についてご紹介したいと思います!

細かい薬の収納法

細かい薬の収納法

まず、細々したお薬はホワイトのシガレットケースに収納してラベリングしています。

そして、無印のポリプロピレンデスク内整理トレー4にまとめて収納。

ケースの中身は、元々小箱に入って売られていたお薬や小さい塗り薬、絆創膏などです。

元々の箱のままだとサイズもバラバラで見た目もごちゃつくので、ケースを揃えるとすっきりです♪

ビン入り錠剤の詰替え

ビン入り錠剤の詰替え

もともと小瓶に入っていた錠剤は、100均の小瓶に詰め替えて揃えています。

そして上から見た時にすぐにわかるようにフタにラベリング。

そして引き出しの中では綿棒や爪切り、体温計などと一緒にダイソーのボックスにまとめています!

かさばるお薬の収納法

かさばるお薬の収納法

湿布やきず薬、塗り薬などは無印のEVAクリアケースに種類別に収納してボックスにまとめています。

こちらも形状がバラバラでごちゃつきやすいのですが、クリアケースにまとめることですっきり収納できるようになりました!

そして、それぞれ何が入っているかすぐにわかるようにラベリング。

家族にもわかりやすくなり、在庫管理もしやすくなりました(^^)

処方薬の収納

処方薬の収納

そして、処方されたばかりで今まさに飲んでいる!という処方薬はキッチンのブレッドボックスへ。

こんな感じでバナナやパンなどと一緒に収納しています(笑)

お薬はいつも水と一緒に飲むので、キッチンに置いておくとすぐに飲めるので便利です!

解熱剤など余った処方薬があった場合は、直近1回分だけは急な発熱時などの予備として念のため先程のEVAケースに入れて保管しています。

コツ・ポイント

薬はなるべく子供の手が届かないところにしている、というお宅も多いかと思います。

我が家の場合、お薬を入れているのはリビングのキャビネットの引き出しですが、引き出しがいい感じに重くて(笑)まだ小さい次男は1人で開けられないので子供が勝手に出してしまうことは今のところありません。

薬類は家族もよく使うものなので、ストレスなく出せてすっきり収納できると嬉しいですね!



SNSでシェア
詳しく見る