1番下の土台部分にはフラワースタンドを使いました。
傘立てのDIYには、下に受け皿を置いているアイデアが多かったのですが、私が敢えてこの形のフラワースタンドを土台にしようと思った理由は、この円形の所や、その周辺の隙間が、傘の先を入れるのにちょうど良い大きさで、傘が安定して置けそうと思ったからです。
枠の無い傘立てに傘を入れると、傘がカクッと倒れるのが嫌なので、これを土台に選んでみました。
ちょうど傘を5〜6本入れるのにちょうど良さそうですよね?
セリアでチェックしてみて下さい。
普通に考えたら、大きい円形部分を下にした方が安定しますが、フラワースタンドの土台と接続したくて、フラワースタンドと、鉢植えスタンドの小さい方の円形部分がシンデレラフィットだったのでこの形にしました。
一旦、マスキングテープを数カ所付けて仮留めします。
仮留めの状態でも問題なく傘立てとして機能しました。
ワイヤーなしで、そのまま瞬間接着剤やグルーガンなどで接続して完成でも良いのですが、私はちょうどうちに中途半端に余っていたワイヤーがあったので括ってみました。
その後、グルーガンでくっつけようかと思ってとんですが、ワイヤーでくくったら、しっかり固定されたのでこのままにしました。
くっ付けてしまわない方が、後々もし処分したくなった時に解体して、本来の用途で園芸に使ったり、もしくは違うDIYに使ったり出来て良いかな〜と思いまして、、、
そういう方は、結束バンドで繋げるのも良いですね!
出し入れも問題無いし、安定していて良い感じです。場所もそれほど取らないかな。
狙い通り、フラワースタンドのおかげで傘が傾いたり倒れたりしてズレてイライラしないのが良いです!
ここが、今回の肝でしたね。
元々ホームセンターで購入しましたが、2〜3千円はした気がします。
キャパ的にはこれと遜色ない傘立てが10分の1くらいで出来たわけなんで、うーん、DIY素晴らしい!
傘が増えすぎてよくこの傘立ても倒れてたけど、これからは大丈夫!
それにしても、うちはビニール傘が多すぎ(*_*)
さすが、行き当たりばったり夫婦の傘事情です(~_~;)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます