お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
収納・整理整頓

100均素材を合わせて、賞状、通知表収納(100均A3ファイルではみ出す、大判賞状対応!)

  • ブログで紹介
ちゃこ
ちゃこさん
12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美容師。ときどき...もっと見る
100均素材を合わせて、賞状、通知表収納(100均A3ファイルではみ出す、大判賞状対応!)

賞状の収納、よく100均A3ファイルでっとありますが、実は、大判の賞状が入らないんです。入ってもはみ出したり。
大判以外は、もちろん大丈夫なので、そのまま、少しデコったり、表紙を作ってあげれば大丈夫です。

せっかく頑張って頂けた賞状、大切に保管したいですよね(^ν^)

材料

  • ダイソーA3ファイル:1
  • セリアA3ファイル:1
  • ダイソー厚紙(5枚入り):3枚
  • 布(なくても):表紙
  • 包装紙(なくても):裏表紙
  • ホチキス、両面テープ(必要であればボンド)

大判賞状

大判賞状

折れ曲がる心配なし!

中判賞状

中判賞状

もちろん楽々収納

A4賞状

A4賞状

2枚並べて入ります(^ν^)

ファイル紹介

ファイル紹介

セリアのファイルがいい、賞状が入るっと調べるとあったので、こちらを買いましたが、大判賞状は、写真のようにちゃんと入りません…。

入るのは、違うタイプだったみたいです…

ダイソーA3ファイル。
こちらのタイプは、ちゃんと入りました。

ここがはみ出す

ここがはみ出す

セリア、ダイソーファイル種類によっては、入りますが、はみ出します。
これでは、折れてしまったり、綺麗に保つのは難しい…

厚紙と合わせれば大丈夫!オススメ!

厚紙と合わせれば大丈夫!オススメ!

この厚紙を表紙にします。
表、裏に1枚ずつ。
側面に、少し使います。

厚紙に賞状を重ねてみると、賞状より厚紙が大きい(≧∇≦)

厚紙が表紙に

厚紙が表紙に

作り方詳細は、これから書きますが、厚紙を表紙に付けると、写真のようになります。
この状態に、私は布を貼りましたが、
包装紙、折り紙、画用紙、フエルトなど端の処理がいらないものを貼り、簡単に仕上げてもいいと思います。

作り方

作り方

今回、セリアのファイルをまず買ったので、大判賞状は入りませんが、勿体無いので合わせて使いました。
大判賞状って意外と頂かないのかな?それより一回り小さいサイズの方が貰うことは多いので、セリアファイルでも大丈夫。

①表表紙を切り取ります。

ファイル2つを合わせポケット増量

ファイル2つを合わせポケット増量

②ガムテープで、ダイソー、セリアファイルを合わせます。


③ファイル表紙に、厚紙を両面テープで貼り付けます。
側面は、足りなくても大丈夫です。別厚紙で作ります。

④1.写真のように、5センチのところでカット
2.1.5センチのところに、カッターで折れやすいように、切れ目を入れます。
3.切れ目を折って両面テープで貼ります。
4.机の角を使うとやりやすかったです。
もう1つ切れ目を入れ、コの字を作り貼ります。

側面は、こんな感じです。
布を貼らなければ、ここでほぼ完成です。
賞状が折れることなく、しっかり収納ファイルの完成です。

布を表紙に

布を表紙に

2センチくらいファイルより大きめに布をカットします。

ボンドや両面テープも合わせて使うといいと思いますが、ホッチキスが簡単でした。

縦は、ガムテープで留めました。両面テープ、ホチキスでもいいと思います。

表紙裏には、IKEAの紙

表紙裏には、IKEAの紙

表紙裏には、厚めのIKEAの紙を貼り付けました。

ホチキス

ホチキス

シルバーで目立つホチキスは、油性ペンで、気持ち馴染ませました。

表紙に名前

表紙に名前

消しゴムハンコで名前を。
薄かったので、ペンで色を足しました。

これで安心

これで安心

とっても見やすく、しっかりしたものができました。
大切にしたいものだから、保管はしっかりとしたいですね。
買おうとすると、賞状入れって、¥2000〜¥3500くらいするんですよ〜。ちょっと躊躇するお値段ですよね。

ビニールからははみ出しますが、表紙がしっかり守ってくれます。

私自身のものも整理してみました。
美容師免許、着付講師認定証、ディプロマなどなど。これは、すべてA3ファイルに収まりました。
子供達と合わせて、表紙を付けたいと思います。

コツ・ポイント

布は、IKEAテキスタイル詰め放題で詰めたもの。カーテン生地を使いました。

大判賞状より大きくて、低コスト、扱いやすいものとして、厚紙を使ったところがポイントです。収納に悩んでいる方は、ぜひ試してみて下さいねっ( ´ ▽ ` )

ちゃこ
ちゃこさん
12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美容師。ときどきヘアメイクの仕事をさせて頂いています。 妊娠してから、生まれてくる子供のためにと、おもちゃや洋服を作ってみて、物作りの楽しさを再確...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

320433

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

124583

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

舞maiさん

84022

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

KMママさん

45534

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

おだけ みよさん

44467

整理収納アドバイザー。富山県在住/独立した子供が...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

866615

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

486308

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

358365

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

307595

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

KMママさん

195467

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

*ココ*さん

4867083

気持ちいい時間を過ごせたらそれでいいのだ

4児ママRomiさん

10079048

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

Asakoさん

5519269

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

ハニクロさん

3921061

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

桃咲マルクさん

6238728

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2017/03/25/2966a740308444ba4149189f5f1164f7.jpg
100均素材を合わせて、賞状、通知表収納(100均A3ファイルではみ出す、大判賞状対応!)
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

100均素材を合わせて、賞状、通知表収納(100均A3ファイルではみ出す、大判賞状対応!)
2017年03月27日

賞状の収納、よく100均A3ファイルでっとありますが、実は、大判の賞状が入らないんです。入ってもはみ出したり...
ちゃこさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

100均素材を合わせて、賞状、通知表収納(100均A3ファイルではみ出す、大判賞状対応!)
2017年03月27日

賞状の収納、よく100均A3ファイルでっとありますが、実は、大判の賞状が入らないんです。入ってもはみ出したり...
ちゃこさん