すっきりキッチンを保つための食材収納のルール

すっきりキッチンを保つための食材収納のルール
投稿日: 2017年3月24日 更新日: 2017年4月5日
閲覧数: 8,820
10 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
元・汚部屋出身の整理収納アドバイザーです。パパが単身赴任の中、ほぼ...
こんにちは!ワーキングマザー 兼 整理収納アドバイザーのlifewithboysことakikoです。

我が家のキッチンは、できるだけすっきりした状態を保つために、カウンターの上などにはできるだけモノを置かないように心がけています。

ただ、ありがちなのは収納しきれなかった食材がカウンターの上にまで溢れてきてしまうこと。。。

今日の記事では、食材を溢れさせないために我が家で実践している工夫をご紹介したいと思います。

何をどこにしまうかをはっきり決める

何をどこにしまうかをはっきり決める

ありがちなのは、特売などで買ったはいいものの、しまう場所がない・・・というもの。

特に多いのは、ストック用の食材やお菓子などではないでしょうか。我が家では、それぞれしまう場所をきっちり決めるようにしています。

収納場所をはっきり決めて、そこに入る分を適正量とすることで食材がキッチンカウンターまで溢れることを防いでいます(^^)

食材の買い物はネットで!

食材の買い物はネットで!

我が家の場合、基本的に食材はネットで注文します。

基本は週1回の生協で、足りないものや日用品などをネットスーパーで注文するというサイクルです。

平日は時間もなかったり、子供連れでスーパーに行くのが大変!ということもありますが、他にもネットで買う場合には買いすぎを防ぐメリットがあると思っています!

例えば、こちら。

・買い物かごに入れた後に合計金額が確認できるので、予算オーバーだったらすぐに削除できる

・家にある食材の在庫量を確認しながら注文できる

ネットだと送料がかかったり、実物が見られないというデメリットもありますが、我が家の場合は買いすぎ防止にネットが合っています(^^)

頂き物は1ヶ月以内に消費するように意識する

頂き物は1ヶ月以内に消費するように意識する

買うものを減らしても、頂き物で溢れてしまう…というお宅も多いですよね。

我が家も結構実家などから貰い物をすることが多く、あまり普段食べないものを頂いてしまってついそのままに・・・ということも多々ありました。

なので、我が家の場合は基本的に頂き物は即消費!
1ヶ月以内を目安に食べきることを心がけています。

お菓子などはファイルボックス1つ分に収めるように意識しているので、入り切らない分は会社に持って行って同僚に配ったり、自分の仕事中のちょっとしたおやつとして有効活用しています(^^)

コツ・ポイント

モノの量がコントロールできれば、すっきりキッチンを保ちやすくなりますよね!
食材が溢れてキッチンカウンターが散らかりがち、というご家庭は、ぜひ実践してみてください♪


SNSでシェア
詳しく見る