
イースターにふさわしい黄色ベースのものやアヒル、ひよこ、ウサギなどのモチーフのペーパーナプキンを用意します。
長く飾りたい方はお花や薔薇柄も可愛くできます。
エッグの形のものに色をつけます。
リボンが通りやすいように穴あきタイプのエッグがおすすめです。
お好みのペーパーナプキン柄のフチをギリギリにカットしてエッグの上に置き溶剤を塗ります。
デコパージュ溶剤はペーパーナプキン用のものを使用します。
絵の具のトップコートでも代用できます。
イースターエッグの色を塗るときに、パステルカラーを選びます。 (強すぎる色はペーパーのデザインを生かすことができなくなります) ペーパーナプキンは3枚で1組になっているので、一番上の一枚だけを使います。 溶剤を塗るときは、ペーパーの上から優しく、一方向へ筆でそっと塗ります。 乾かしてから二度目を塗ります。 溶剤がしっかり乾いてから、リボンやブレード ラインストーンやシールで飾りつけします。 最初にブレードやシールを先に貼ることもできます。