食事準備をスピーディーにするキッチンの食器収納術

食事準備をスピーディーにするキッチンの食器収納術
投稿日: 2017年3月9日 更新日: 2017年3月22日
閲覧数: 4,099
16 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
元・汚部屋出身の整理収納アドバイザーです。パパが単身赴任の中、ほぼ...
こんにちは!ワーキングマザー 兼 整理収納アドバイザーのlifewithboysことakikoです。

我が家は、夕飯は基本的に全部帰ってきた後に準備しているため、帰宅後は戦場のような慌ただしさ!(笑)

今日は、そんな時間のない中でも時短のために工夫している、我が家の食器収納についてご紹介したいと思います。

一軍食器は「取りやすい場所」&「ワンアクション」で!

一軍食器は「取りやすい場所」&「ワンアクション」で!

普段の食事で使う食器は、食器棚の開き戸のところとシンク下の引き出しの中に収納しています。

ここは、どちらも高さ的に取り出しやすい場所なので、忙しい時でもストレスなく準備ができます。

食器棚の中も、使用頻度で手前と奥に分けていて、毎日使う一軍の食器類は全て手前に置いているので、ワンアクションで取り出せてとても便利です(^^)

プレート類はファイルボックスで「立てる収納」

プレート類はファイルボックスで「立てる収納」

シンク下の引き出しはこんな感じに無印のファイルボックスを使って、プレート類を立てて収納。

プレートは重ねてしまうと取りたいお皿を出すまでに時間がかかるので、立てる収納がワンアクションで取り出せて便利です!

カトラリーは種類で分けて取り出しやすく

カトラリーは種類で分けて取り出しやすく

カトラリー類はシンク下上段の浅い引き出しに、無印の整理ボックスを使ってお箸、フォーク、スプーンなど種類別に仕切って収納しています。

種類別の分け方の他に、「子供用カトラリー」のエリアを作って子供が毎晩使うスプーン・フォーク・お箸を一度に取り出せるようにまとめてあります。

これもちょっとの工夫ではありますが、毎晩のことなのでガサッと子供用だけまとめて取れるのは急いでいるときにはラクです(^^)

取り出しづらい場所はボックス収納を活用

取り出しづらい場所はボックス収納を活用

高さや奥行き的に取り出しづらい場所は、仕切りボックスを使ってさっと取り出せるように工夫しています。

食器棚のグラス収納のところには無印の整理ボックスを活用しています。

これを使うことで、奥のグラスもボックスを引き出すだけでさっと取り出せるためとても便利です!


SNSでシェア
詳しく見る