黒いのは、フワフワな毛付きの毛糸。
白いのは、ごくごく普通の毛糸。
これを編んでいきましょう。
最初にくさり編みします。
それを中心に、グルグルと細編み。
角は、ひとつの穴に二つ編む感じでカーブ。
好きな長さ、好きなマチ幅を編んでね。
フラットのマチを卒業します。
ただ、増やし目をやめるだけのことなんです。(笑)
これで、筒状に編めます。
底の部分を網、筒状に編み進めたら、適当なところで色を変えます。
なんせ、毛糸が少ないのでね。
色を変えることで、増量でございます。(笑)
色を変えるタイミングは、その時の気分で。
マチの底から
黒3段・・白5段・・黒1段・・白2段・・黒1段・・
白1段・・黒2段。これで、ほぼ使い終りました。
白も黒も、10センチ、15センチくらいしか残っていません。
使い切った感は、気分がよろしいわ~♪
さて、これを何に使いましょうか。
もう少し手を加えることを考えたのですが、少々、お疲れ。(笑)
この状態で使える道を考えましょう。
まず、1,2センチほど折り返しまして。。
口を折り返すと、しっかりします。
せっかくマチがあるのですから、器に使いましょう。
袋を立たせて、メガネなどを入れる小物入れに♪
セリアで買った、楕円のお皿がピッタシでした。(驚)
食品が入れられますね。
食器を包むことで、テーブルが傷付くことも防げます。
素焼きのお皿など、意外と裏がざらざらしているものがあります。
器のカバーに使ってもよさそうです。
ダイソーで買ったナプキンを敷いて、乾き物を。
袋の深さの調節ができるので、入れるものに合わせて、折り返す幅を変えるといいですね。
細い糸、小さな目で編むと、一周がわからなくなります。(私だけ?笑)
同じ位置で切り替えをするように、心がけましょう。
始まったところが、切り替えるところです。
終るときも、始まったところと同じところですよ。
そうすれば、目が揃って出来上がりが綺麗ですよ。
色んな大きさの袋を作っておくといいな。と思いました。
畳んでしまえるので、収納しやすい♪
壊れることがないので、扱いも楽♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます