不要になった二段ベッドの柵で★収納たっぷり本棚兼飾り棚を作ろう!

不要になった二段ベッドの柵で★収納たっぷり本棚兼飾り棚を作ろう!
投稿日: 2017年1月4日 更新日: 2017年12月30日
閲覧数: 9,708
13 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
木工DIYほか縫い物、編み物など手作り大好き主婦です。ターシャと多肉植...
不要になった二段ベッドの柵を使った飾り棚です!
二段ベッドの柵は子供たちが小さい頃は必要でしたが大きくなると不要になり、大きくて捨てるにも困りもの。
しかも結構しっかりしてて捨てるには忍びないので何とか再利用できないかと考えた結果、収納たっぷりの飾り棚を作ることにしました。
一番下には端材で扉を作り、上から2段目は100均フレームを3個使用して飾り扉を作りました。
出来上がってみると不要になった二段ベッドの柵で作ったとは思えないオシャレな飾り棚兼本棚が出来上がりました!
今回はアジアン風に仕上げたかったのであえて背板は貼らず濃い目のすのこを使用しました。

材料 (横87.5cm×縦195cm×幅27cm)

  • 2段ベッドの柵 :1組
  • 2×4材(長さ83cm)・・・幅を半分にカット :12本
  • ベニヤ板(棚板用幅27cm×長さ83cm×9mm) :6枚
  • 扉用木材(幅9cm×40cm×8mm厚) :10枚
  • ベニヤ板(下段扉用・・幅41cm×高さ39cm位) :2枚
  • 丁番(大) :4個
  • 丁番(小) :6個
  • A4フレーム :3個
  • A4ネットフレーム
  • 木ねじ(長・短)
  • オイルステイン・ニス
  • 取っ手 :5個

2×4材を木ねじで固定します

2×4材を木ねじで固定します

※写真は棚板を下から見たところです。
2×4材を幅を半分にカットし長さ83cmにカットします。(カットが面倒なら角材でも良いと思います)
写真を参考に、二段ベッドの柵側から前側と後側の2箇所(同じ高さ)に木ねじ(長め)でしっかりと固定します。(角材1本に付き2本の木ねじで固定しました)
今回は4段棚板をつける為、高さはバランスを見て決めました。
(参考サイズ・・・今回は下から2番目は床から48cm、3段目86cm、4段目123cm、4段目160cm位)
※高さは収納する本や物の大きさに合わせて調節すると良いと思います。


棚板を固定します

棚板を固定します

棚板の土台が固定できたらその上に9mmのベニヤ板を上から木ねじ(短め)で8箇所位固定します。

棚が出来たら下段の扉を作ります。41cm×39cmのベニヤ板に幅9cm位の板を上から木ねじで固定します。木ねじが飛び出さない長さのものを使用します。
扉が出来たら丁番(大)で扉を固定し、オイルステインを塗り好みでニスも塗ります。
乾いてから取っ手をつけます。

上から2段目に飾り扉をつけます

上から2段目に飾り扉をつけます

飾り扉は100均のA4フレームを使用します。
今回は目隠しのために3枚使用しました。
両端はA4フレームにmihoの無料素材さんからダウンロードさせていただいたオシャレなアンティーク風のポスターを使用させていただきました。
中央はA4フレームに100均のインテリアワイヤーメッシュラティスLと薄いベニヤ板をあてています。
全て水性ニスでペイントし乾いてから100均のミニ丁番で固定しました。
取っ手も100均のものを使用しました。
中に仕切り棚などを作っても良いと思いますが今回は使い勝手を考えて飾り扉のみを取り付けました。

完成です!

完成です!

飾り扉をつけたら完成です。
二段ベッドの柵とは思えない位しっかりとした飾り棚兼本棚が出来ました。
とりあえず本等を詰め込みましたが、様子をみて上段には好きなインテリアグッズ等を飾りたいと思っています。
今回はアジアン風に仕上げたかったのであえて背板は貼らず、濃い目のすのこを使用しましたが、お好みで背板を貼っても良いと思います。

コツ・ポイント

不用品を再利用しての飾り棚ですが思ったよりしっかりした素敵な飾り棚が出来ました。
重いものを入れる棚はしっかりと長めの木ねじで固定するのがコツです。
棚板のベニヤ板を固定したり、扉用の板を固定する木ねじは飛び出ないよう長さを調節してくださいね!
お好みで背板の材料を変えてオリジナルの飾り棚に挑戦してみてください。


SNSでシェア
詳しく見る