●リビング
音楽を聴きながら掃除するときは、掃除機の大きな音が問題に。そこで活躍するのが、ノイズキャンセリング効果(着けている時に周囲の雑音を抑える機能)のあるイヤホンです。Bluetoothでプレーヤーとワイヤレスでつながることができるタイプも◎。掃除機がけのように体を動かす家事でも、イヤホンのコードが邪魔になりません。
●キッチン
ボタン一つで音が大きくなるブースト機能がついているタイプは、水の音が気になるキッチンで絶大な威力を発揮。さらに防滴機能がついていれば、濡れた手で操作することもできます。
●浴室
浴室の掃除には水を使うので、防水機能がマスト。スピーカーの置き場所に困るときは、後ろに吸盤がついているタイプが便利です。
ここからは、NPO法人ミュージックソムリエ協会認定・ユニバーサル ミュージックの石井浩之さんにアドバイスをいただきました。
「好きな音楽は十人十色。家事を楽しむために音楽を選ぶときも、好きなジャンルやアーティスト、楽曲から選び、”自分専用の家事フェス・プレイリスト“を作るのがベストです。それでも迷ってしまったら、この3つのポイントを参考にしてみてください」
【Point1】家事をしている時の心拍数(100~120)にあったテンポ(BPM※)が心地いい
※音楽のテンポを表す単位。1分間に何回拍を打つかを示す。
【Point2】家事に取り組む時の気持ちに寄り添った選曲を
やる気に満ちているときは、より気分の上がるテンポの曲で盛り上げて。反対に気分が乗らないときは、無理に明るいナンバーを聴くのではなく、スローテンポやマイナー調の曲など、気持ちに合わせた曲調から選んで。
【Point3】家事にかける時間を音楽で管理したい人は、演奏時間にも注目!
いかがでしたか? 大好きな音楽をフェス気分で楽しみながら、家事も手早くできたら最高ですよね。プレイリストが複数あれば、その日の気分に合わせて楽しめるはず。日々いろいろな楽曲で試してみて、家事をするときの”マイベスト“を作ってみませんか?
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます