猫の聴力はニンゲンの6倍も優れているといいます。もしかしたら壁や床から人には聞こえない虫などの歩く音が聞こえているのかも?
猫が何もいない壁や床に飛びかかるときは、「獲物を捕まえたいニャ」とウズウズしているとき。もしくはそこに獲物がいることを想像して1人遊びをしているのかも知れません。
飼い主をじっと凝視する愛猫。よくありますよね。ご飯でも欲しいのかな?とついおやつをあげたくなってしまいますが、猫が飼い主を見て首をかしげるのは「何かが気になっているとき」です。「それはニャンですか?」と聞きたいのかも知れません。
猫が首をかしげるのは首をかしげることで、視野を広げ、気になっているものの情報をより集めようとしている態度の現れだと言われています。
猫が一番リラックスしているとき。それはもちろん「お昼寝」している時でしょう。しかし猫がオシッコやウンチをした後の猫の猛ダッシュの様子をみると、他にも理由がありそうですよね。
ネコはオシッコやウンチをしている時間はどうしても無防備になりがちです。他の猫に狙われやすいと既に学習しています。
ネコは早く済ませたい!という気持ちからトイレが済むと猛ダッシュで走り回っているのです。
ネコは水が嫌い…。とかたくなに信じていませんか?よくネコは飼い主がお風呂に入っていると扉の前まで来て待っていることがあります。
猫は家の中で「バスルーム」と「トイレ」は自分からあまり入ったりしない場所です。入った事がない場所はそのまま好奇心だけが残って飼い主が入ったときはとても気になるようです。
この場合は飼い主がニャにをしているのかな?という好奇心と、自分と遊んでくれない場所に飼い主が入ってしまって寂しい、という両方の気持ちがあるようです。
いかがですか。猫の気持ち、あなたは全てを知っていたでしょうか。ニンゲンの自閉症の方は、言葉ではなく「映像」で行動の意味を理解するそうですが、おそらく猫もそれにちかい行動をしているはず。
言葉がなくても理解しあえる関係を作りたいなら、猫の行動を毎日チェックして、 1つ1つの行動の意味を理解してみるといいかもしれません。
現在猫壱では毎月「猫の学びセミナー」を開講中です((≡゚♀゚≡))
有名な猫ドクター、服部幸先生をはじめ、東京猫医療センターの先生たちから、
正しい猫との暮らし方について、学んでみませんか?
参加者の皆様からは、「とても楽しいセミナーでした。 特に服部先生の授業はいつもわかりやすく、役立ちます。」
「新たに実践できることが増えました。 全ての講義がわかりやすく、興味深かったです。」
「大変中身の濃い内容で時間がすぎるのがあっという間でした。」などなど、ご高評の声をいただいております!
リピーターの方も多数!!!ぜひ、ご参加ください♪
https://spike.cc/shop/user_414105225/categories/QMYeYrCDkifL1Xjn/products
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます