家にあるお菓子の空箱が、ちょうどよいカードになるので使います。お友達からもらったお菓子の箱が可愛いので、とっておきました♫
この時期、クリスマスカラーのお菓子が多いですよね(^^)包み紙をサッと拭けば使えます。
本体がしっかりしていれば、飾りをつけても大丈夫なので、空箱の好きな部分を切り取ってカードの形します。
色や柄がそのまま使える所は使いましょう!
メーカー名や文字が気になる場合は折り紙や画用紙を貼って隠します。
カードを開いた時に中になる紙を作ります。
まずは、ベースより薄い画用紙や紙袋を、ベースの大きさに合わせて切ります。
私はベースより少し小さくしてみました♫
紙を半分に折って、輪を中心にしてこのように縦半分の絵を描きます。ツリーです。
ピンクの線の部分を切ります。他の木の線は、折り目をつけるので切らないように注意!
ポイントは、縦の線は切らないこと。
先程切らなかった緑の線の所は、このように折っていきます。
全部折ったらこうなります。
ちなみに、同様にして、サンタさんとプレゼントの形も♫
赤の線部分を切り、水色の線部分は折り目をつけます。
切れ目を入れて、折り目をつけた紙を開くと‥
おおー(笑)ツリーに見えますか?(^^)
サンタさんとプレゼントも、こうなります。
オリジナルの作り方なので、サンタさんが小人みたいですが(笑)
ではベースに貼り付けて、色を付けたり絵を描いていきましょう。
貼り付ける時は、飛び出す部分にのりはつけないように注意しましょう。ツリーの場合、緑に塗った所以外は裏にのりを付けて貼り付けています。
私は今回、子どももできるようにまずクレヨンでラフに絵を描いて、そらから水彩絵の具を薄めに色付けして上から塗り、絵や文字が浮き出るようにしました♫バチック技法と言います。
絵の具でささーっと塗るだけで、魔法みたい、と子どもは喜ぶし、真っ白よりは可愛くなりました♡
ここでのポイントは、絵の具で塗る時は水をふでに多く取り、絵の具を薄く色付けすることです。
同様にお好みに描いていきます♫
絵の具が乾いたら、マステやスパンコールやお菓子の包み紙などを切って貼り付けてデコレーションします♫
マステもスパンコールも、以前100均で買った残りです。
外側もお好みで、リボンやレースペーパーなどを使って両面テープで貼り付けていきます♫
ツリーバージョン♡
サンタさんバージョン♡
プレゼントバージョン♡
それぞれ違うデザインなので、どのカードがもらえるか子どもたちも楽しみにしています♫
特別な材料がなくても、クリスマスを楽しむ気持ちがあれば、素敵なカードは作れます♡(^^)
気を張って可愛いものやすごい絵を描こうと思わず、気軽に子どもの工作を促す一環として、一緒に作ってみてはいかがでしょうか♫
もちろん、大人向けデザインやモノトーンカラーでも素敵に仕上がると思いますよ♫
見て頂きありがとうございます(*´꒳`*)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます