 
         
         
                        
                    セリアの控えめな色味の画用紙画用が個人的に好きです。
クリスマスっぽく赤い表紙にしました。
インクはツリー用の緑と、ツリーの飾り用にピンクと水色を使いました。                    
 
                        
                    汚れると嫌なので、お風呂の時間にお風呂の前で裸にしてからインクを塗りました。
新聞を引いておくと確実かと思います。
中面用のB6の画用紙を使います。
かかとの部分を重ねて「ハの字」に押すとツリーっぽくなります。
写真は足のサイズが16センチです。
もう少し足が大きい子は画用紙も大きくした方がいいかもしれません。                    
 
                        
                    てっぺんに星型に切った折り紙を貼りました。
綿棒にインクをつけて飾りの部分をスタンプしました。
シールを用意して、お子様に貼ってもらうのもステキですね。                    
 
                        
                    半分スペースが余るので、折り紙に絵を描いてもらったものを丸く切り、オーナメントっぽくしました。
お手紙を書いたり、写真を貼ったりしても可愛いいカードになると思います。                    
                            足型を使いましたが、例えば3人兄弟だと手型を3段押せばツリーっぽい形になりそうですね。
その場合は中面用の紙もB5にして1センチほど小さく切るといいと思います。
押し方を色々変えてみてオリジナルを作ってみて下さい。                        
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます