端材を使って3WAYキッズ用折り畳みスクラップウッドテーブルを作る!

端材を使って3WAYキッズ用折り畳みスクラップウッドテーブルを作る!
投稿日: 2016年11月28日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 646
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
男前インテリア目指して築38年のマンションをセルフリノベーション中...
木工をしていると、どんどんたまっていく端材達・・・

気がつけばベランダが大変ないことになっていました。

そこで、処分する折り畳みテーブルと端材を使って子ども用の折り畳みテーブルを作ることにしました。

材料

  • 端材
  • 折り畳みテーブルの脚 :1セット
  • 木工用ボンド :1
  • プライマー :1
  • アクリルスプレー :1
  • お好みの塗料 :必要分

端材からチョイス!

端材からチョイス!

端材の土台となる板は、余っていた5mm厚のべニアを土台とし、他色々とこの中からチョイスしました。

このベニヤのサイズに合わせて作っています。

上に乗ったりしなければ5mm厚のべニアでも今のところ問題はありません。

小さいお子様がいらっしゃる方で目を離した隙に上に乗ってしまう恐れが懸念されるとやはり強度が必要となります。

その場合は5~10mm厚ぐらいのコンパネをオススメします。

厚みがあればあるほど安心です。

作り方

作り方

ベースとなるベニヤに端材を並べ、バランスを見てシュミレーションします。

端材の配置が決まったら塗装します。

水性ペンキで塗装、ワックスやステインの色合いを変えて塗装、、

この辺はお好みで。

塗料が乾いたら、ベニヤにボンドで貼り付けていきます。

全ての端材を貼り付け終わったらボンドが乾く前に木枠で囲んで、隙間が出来ないようにハタガネなどでしっかり固定させましょう。

ボンドが乾くのを待っている間に、処分予定の折り畳みテーブルから脚を外しておきます。

元の脚はテカテカのシルバーでしたので、プライマーをしてからブラックのアクリルスプレーで塗装しました。

より塗装を定着させるために、プライマーをする前にしっかりサンドペーパーでヤスリ掛けをします。

ここで手間をかけるかかけないかで、仕上がりがだいぶ変わってきますよ!

完成!

完成!

ボンドが乾いたら、ハタガネを外して木枠をビス止めしていきます。

これでテーブルの天板が完成しました。

このままディスプレイボードとしても使えるように、デザイン性を重視しました。

天板を裏返し、先ほど塗装した折り畳みテーブルの脚を取り付けて完成です!

まだまだ端材があまっていたので、折り畳みテーブルに合わせて収納BOXも作りましたよ。

収納BOXの上に乗せればベンチにもなります。

端材や使用していない折り畳みテーブルが、ディスプレイボード、テーブル、ベンチ収納BOXと3変化する3WAY使用のお役立ちアイテムに変身しました!

もし使用していない折り畳みテーブルがあればぜひぜひ作ってみてくださいね!



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集