お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ツナ缶で作るシンプルクリスマスツリー

ツナ缶で作るシンプルクリスマスツリー
投稿日: 2016年11月23日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 1,186
16 この人たちがステキしました
ステキをしている人
ツナ缶を利用してシンプルなクリスマスツリーを作ってみました

材料

  • ツナ缶 :6個
  • 廃材 :3枚
  • ペンキ
  • セリアLEDライト

ツナ缶6個を用意

ツナ缶6個を用意

白と黒で色を塗ります。
お好きな色でいいですが2色くらいにしておく方がシンプルに仕上がります

穴を開けます

穴を開けます

中央と端に穴を開けます。
固定用とライトを通す分です

廃材をカット

廃材をカット

廃材をツナ缶に合わせて三角になるようにカットしてボンドで固定します

黒く塗った方にマーカで描き描き

黒く塗った方にマーカで描き描き

マーカーで雪の結晶を描いて黒で少しだけぼかします

廃材とツナ缶をくっつける

廃材とツナ缶をくっつける

ツナ缶を廃材にビスで固定します

裏からライトを通す

裏からライトを通す

裏からライトを通してビニールテープで固定して完成

同じやり方でツナ缶の蓋

同じやり方でツナ缶の蓋

同じやり方でツナ缶の蓋でも作ってみました。
こちらはぶら下げるタイプです。
松ぼっくりはグルーガンでつけましたよ

コツ・ポイント

ペンキは少しポテッと塗った方がいい感じに仕上がります。
ツナ缶の方は中に松ぼっくりや木の実など入れてクリスマスっぽく


SNSでシェア




「イベント」の人気アイデア



プレゼント&モニター募集