 
         
         
                        
                    こんな写真しか残ってなかったのですが
15年以上使ってたソファ
座るところのスプリングが壊れて座るたびに
沈んで腰が悪くなりそうだったので
使えそうなところを残して壊して処分
                    
 
                        
                    家にあったすのこベッドを利用して
ソファにすることにしました
すのこを持ち上げて下に収納する形式でしたが
手前、横部分の板を一枚外して組み立てました
座っても大丈夫なように裏側からL字金具などで
補強してあります
                    
 
                        
                    底に敷いてあったすのこ
側面に付ける板は二つにカット
その二つをL字に固定して
キャスターをつけました
                    
 
                        
                    二つ作り引き出し収納にしました
引き出し式収納に。
布団持ち上げてすのこも持ち上げて
中に収納なんて手間も省け
引き出し開けたら簡単収納( *´艸`)
ストレスフリー(^^♪                    
 
                        
                    古いソファのクッションも再利用
                    
 
                        
                    3つつなげてカバーをつけて背もたれにしました
座面は敷布団にカバー付けて敷いています
ソファベッドみたいな感じで使っていた
リビングのソファ。
すのこベッドを元通りにして
寝室で使うことになり                    
 
                        
                    すのこベッドソファもどきがあった場所に
こんな木枠を組み立てました
ユニット畳セットというものを通販で買って
組立て、寝室にこれを置いてお布団敷いて寝てました。
 これも10年以上使い
 畳がボロボロで屑がいっぱい出るし掃除が大変!!
 畳は処分。残った木枠を使い
 細長い一畳半サイズのものを組み立てなおしました。                    
 
                        
                    組み立て直した木枠に
元々あった板の蓋をのせました
その上に畳を乗せるのですが処分しちゃったので
                    
 
                        
                    家で余ってた高反発マットレス(ニトリのものです)
一つを半分にカット
                    
 
                        
                    カバーをつけて半分にカットしたものは
背もたれにしました
                    
 
                        
                    引き出しも入れて(元々あったもの)
完成                    
                            捨てようと思う前にちょっと考えて再利用
収納もできるソファができ一石二鳥でした
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます