お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【ウソ?ホント?】猫は鈴の音で◯◯になる?!猫にまつわる都市伝説

【ウソ?ホント?】猫は鈴の音で◯◯になる?!猫にまつわる都市伝説
投稿日: 2016年10月30日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 176
0
author
猫に関する面白い記事を更新していきます♪思わず誰かに教えたくなる情報...
猫が好きなら何度か耳にしたことのある【猫にまつわる都市伝説】。
有名なものから、あまり知られていないものまで、調べてみるとかなりの数の『猫の都市伝説』があることがわかりました。
どんな都市伝説があるのか、正誤とともに猫の都市伝説をご紹介します!

◆猫は鈴の音で胃潰瘍になる

猫の首輪に鈴がついてるのは当然!と思っている人にはビックリな都市伝説かもしれませんね。
漫画やアニメに出てくる猫は大抵鈴がついた首輪をしていますし、ペットショップなどで売られている猫用首輪にも鈴のついたものが沢山あります。
あまり足音のしない猫の居場所を確認するために猫の首輪には鈴のついたものが多いのですが、この都市伝説が『本当』だと胃潰瘍の猫が沢山いることになってしまいます。
実はこの都市伝説『胃潰瘍になる』という点に関しては【医学的根拠がない】といれています。
ただ、猫が首についている鈴で『胃潰瘍』にはならないもののストレスを感じてしまう可能性は十分にあるのだそうです。
鈴の音は自然界には存在しない音。そのため、子猫の頃から鈴の音や近い音を聞いて育った猫でなければ、鈴の音を『うるさい』『耳障り』だと感じてしまいます。
胃潰瘍になることはないでしょうが、猫の機嫌が悪くなる可能性や猫が無駄なストレスを感じてしまう可能性はあるでしょう。
猫が鈴に馴染みがないのであれば、首輪についている鈴ははずしてあげた方が無難なのかもしれませんね。

◆アワビを食べると耳がとれる

◆アワビを食べると耳がとれる

猫を飼っていると一度は聞いたことのある都市伝説ではないでしょうか?
『アワビを食べると耳がとれる』という都市伝説、実はあながちウソではありません。可能性としては『なくはない』という程度のようですが、医学的には『アワビを食べた猫の耳が取れる可能性もある』ということなのだとか。
アワビに蓄積されていた葉緑素が、アワビを食べた猫の血管にはいり耳まで到達すると、猫の耳のなかで葉緑素が化学変化を起こしてしまい、猫の耳のみが日光アレルギーアレルギーを起こすことがあります。
日光アレルギーを起こしてしまうと耳が真っ赤に腫れ上がり、猛烈な痛みや痒みが…!
不快な症状を和らげようとして猫は足で耳を引っ掻きます。最終的に引っ掻きすぎて『耳がとれる』と言われているのだそうです。
ただ単純にアワビを食べたからといって、耳が腐り落ちるわけではありません。
しかも、毎日大量のアワビを食べ続けなければ日光アレルギーにまではならないのだそう。
『猫がアワビを食べると耳がとれる』という都市伝説は、限りなく可能性の低い『ホントのはなし』のようです。

ーー最後にーー

いかがでしたか?
『都市伝説』と言われていることには、ある程度信憑性があるようです。
猫の鈴は猫の様子を見ながら、アワビは食べさせ過ぎないように、注意はしていきたいですね。
とはいえ、アワビが毎日食卓に並ぶ家庭は少ないともおもいますが…。

★猫についてもっと学んでみませんか?(ΦωΦ)★

★猫についてもっと学んでみませんか?(ΦωΦ)★

現在猫壱では毎月「猫の学びセミナー」を開講中です((≡゚♀゚≡))
有名な猫ドクター、服部幸先生をはじめ、東京猫医療センターの先生たちから、
正しい猫との暮らし方について、学んでみませんか?
参加者の皆様からは、「とても楽しいセミナーでした。 特に服部先生の授業はいつもわかりやすく、役立ちます。」
「新たに実践できることが増えました。 全ての講義がわかりやすく、興味深かったです。」
「大変中身の濃い内容で時間がすぎるのがあっという間でした。」などなど、ご高評の声をいただいております!
リピーターの方も多数!!!ぜひ、ご参加ください♪
↓↓↓お申込みはこちらから↓↓↓
https://spike.cc/shop/user_414105225/categories/sycr021zOljP2mUd/products


SNSでシェア