
中心より1センチ余りずらして、内側に折ります。
角をもち、外側におります。
角が出るように折るのがポイントです。
片側も、中心より1センチ余りずらして内側に折ります。
そして、角をもち、外側に折ります。
上に来た側の角を斜めに、ジグザグと折ります。
片面の底を裏に折り曲げると、出来上がりです。
広げてみました。
こんな感じで、折り目がはいります。
なかなか説明が難しいので(作業は簡単なんですけど。汗)
これも、参考にしてみてくださいね。
表裏の色が違う折り紙が、とってもいいな。と思いました。 シーンに合わせて、折り紙の色や柄を替えたり、 折り方が沢山あるようなので、折り方を替えたり。 小さくてお安い折り紙で、キュンとしてください。(笑)