スライスチーズを、100均の丸型で型抜きし、丸型より一回り大きいサイズの海苔を切る。
                        海苔に切り込みを入れながらマヨネーズで貼る。
                        ウィンナーを適当な大きさに切り、同じように海苔を貼る。
                        
                    ハサミで海苔をコウモリの形に切る。
(私は100均の眉毛切りが使いやすいです)
スライスチーズに貼り付け、まち針で周りを切り取る                    
                        
                    スライスチーズをまち針でステッキ型に切る。
(私はフリーハンドでやっています)
カニカマの赤い部分をはがし、細かく斜め切りにして、ステッキにしましま模様を貼る。                    
                        
                    お弁当箱の半分にご飯を詰める。
セリアのおばけちゃんの型をご飯の上にのせる。(少し押し込む)
ストローを指で両側から押して三角にしたものを数㎝切り、おばけちゃんの手の部分を作りのせる。                    
                        
                    おばけちゃんの型とストローの手にそぼろが入らないように気を付けながら、鶏そぼろをのせる。
この時小さめのスプーンで、そぼろを押しながらのせていくとあとで崩れにくくなります。                    
                        
                    彩りよくおかずを詰める。
ハロウィンぽく、赤ウィンナーのろうそくと、黒猫ピックもつけました。                    
                        
                    おかずを詰めたら、①で作った帽子をサラスパでつなげ、カニカマの赤い部分を帽子に貼り付ける。
そぼろがこぼれないように、そっと型とストローを外す。
おばけちゃんがかぶっているように帽子をのせる。
海苔の目と口、カニカマのほっぺたを顔に貼る。
コウモリとステッキをそぼろご飯にのせて、ついでにチェダーチーズの星☆ものせて完成~♪                    
缶詰の桃を、100均のジャック型でくりぬいた物をゼリーの上にのせ、さつまいもの皮で顔を作ったデザートも作りました♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます