お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

インテリア

障子戸が我が家のシンボル!"和ナチュラル"な 自己流インテリア

  • ブログで紹介
kono_te
kono_teさん
100均の商品や家にあるものを使ってお金をかけない"ものつくり...もっと見る
障子戸が我が家のシンボル!"和ナチュラル"な 自己流インテリア

我が家の所々の壁面に使われているのが和室でよく使われている障子戸。我が家のインテリアには欠かせない存在です。

こちらは玄関。

こちらは玄関。

襖を2つ設置してドライや小物をフックで掛けてます。

リビングダイニング

リビングダイニング

障子戸のマスが大活躍

障子戸のマスが大活躍

障子戸のマスにはプッシュピンを刺したりフックで引っ掛けたりとディスプレイの幅が広がります。

障子戸の高さは端材の角材で解決。

障子戸の高さは端材の角材で解決。

障子戸の高さが合わない時は1×4の角材を両脇に足してしまえば良いのです。

ナチュラルなグリーンやドライもマッチします。

ナチュラルなグリーンやドライもマッチします。

グリーンやドライとの相性も抜群です。

障子戸を横にして見せ方を変えることも。

障子戸を横にして見せ方を変えることも。

障子戸は縦に置くだけでなく横においても存在感あります。

コツ・ポイント

壁面に壁紙シートの代わりに置くだけで壁面が劇的にかわる障子戸。人とは違ったインテリアをしたくて目をつけたのが障子戸。"和"と"ナチュラル"を融合した新しいインテリアを目指し現在色々と模様替え中です
障子戸は一軒家でも賃貸でも"置くだけ壁紙"として使って頂くとして気軽にインテリアを楽しめるかと思います。

kono_te
kono_teさん
100均の商品や家にあるものを使ってお金をかけない"ものつくり"と"インテリア"を楽しんでいるkono_teです。和ナチュラルな部屋を目指してDIYしてます。普段は薬品を扱う仕事をしながら家事育...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9392

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5847

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

*yuko*(曽布川優子)さん

4175

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

4049

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

5

栄養士まみさん

3633

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

1

mamayumiさん

365613

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

214392

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

舞maiさん

145346

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

36518

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

32444

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

michiカエルさん

4588599

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

*ココ*さん

5283588

気持ちいい時、その一瞬を過ごせたらそれでいいのだ

🌠mahiro🌠さん

18128841

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

roseleafさん

8373000

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

香村薫さん

5289213

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2016/10/03/3719872aad8bd8f4e769d7086d701f98.jpg
障子戸が我が家のシンボル!"和ナチュラル"な 自己流インテリア
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

障子戸が我が家のシンボル!"和ナチュラル"な 自己流インテリア
2016年10月04日

我が家の所々の壁面に使われているのが和室でよく使われている障子戸。我が家のインテリアには欠かせない存在です。
kono_teさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

障子戸が我が家のシンボル!"和ナチュラル"な 自己流インテリア
2016年10月04日

我が家の所々の壁面に使われているのが和室でよく使われている障子戸。我が家のインテリアには欠かせない存在です。
kono_teさん