かなり細番手のリネン100%の糸を経糸、緯糸ともに1本どりで織ります。リネンは滑りやすく、織り上がりも糸がよれてしまうなど、少々織りにくいのですが、その風合いがかえって、アンティークな質感を表現してくれました。
織りは編み物とは違い、織り機に縦に張られた糸に緯糸を交わらせて生地を作ります。
縦に張る糸は、長さを均一に織り機にセットする必要がありますが、写真の整経台を使うことで、楽に切りそろえることが可能になります。
カランコの筬は穴と溝の組み合わせで、平織りを織り上げます。シンプルで、合理的な構造です。筬の密度には2種類のものがあり、今回は細い方の筬、A筬を使用します。
途中、幾つかの手順はありますが、写真は機あげ、いわゆる経糸が織り機にセットされた状態です。織物の様々な工程の中で、この状態が最も美しい様を表現していると思います。
卓上手織り機カランコは、コンパクトでシンプルな構造でありながら、本格的な手織りを楽しむことができます。初心者から専門的な心得のある方まで、そのフアン層も幅広く愛好者がいます。今回は、大まかな手順のみのご紹介ですが、ホビーラホビーレの自由が丘店では講習会なども行っているようです、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。今後も様々な素材を使った手織り作品の魅力をお伝えしてまいります。LETS TRY!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます