お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ヌルヌルとはさようなら!キッチンの排水口をキレイにする驚きアイテムと掃除方法

ヌルヌルとはさようなら!キッチンの排水口をキレイにする驚きアイテムと掃除方法
投稿日: 2016年8月15日 更新日: 2021年7月6日
閲覧数: 25,729
13 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
東京ガス「ウチコト」は、家事(ウチのコト)で役立つことを発信するメ...
ついついお掃除をサボりがちになってしまうのがキッチンの排水口。でも放っておくとすぐヌルヌルになり雑菌の温床になってしまいます。そうなった排水口は、見るのも触るのもイヤなものですよね。お掃除するのにも勇気が要ります。そこで今回は、なるべく触らずに、排水口をスッキリキレイにする方法をご紹介したいと思います。

排水口をキレイにするためのアイテムたち

排水口をキレイにするためのアイテムたち

【1】重曹
料理にお掃除にと大活躍の万能選手。排水口のお掃除にも主力選手として頼もしい存在です。

【2】クエン酸水
クエン酸水(スプレーボトル+水300m+クエン酸小さじ一杯半)は、特に、水垢落としや悪臭を取り除くことが得意。排水口のお掃除は重曹との名コンビで抜群の威力を発揮!

【3】お酢
クエン酸水の代わりとして大抜擢可能。同じよう役割を果たしてくれます。(ただし砂糖や調味料などが入ったすし酢やドリンク酢等はNG)。

【4】歯ブラシ
排水口のゴミ受けの網につまった汚れや排水トラップの周りにこびりついた汚れ落としに大活躍。

【5】10円玉
出番は、排水口のお掃除が終わった後。銅のパワーでヌルヌルや悪臭をシャットアウト!

【6】アルミホイル
同じく、銀イオンのパワーで、ヌルヌルや悪臭の予防効果てきめん。

【7】ゴム手袋
排水口を直接手で触りたくない方、手荒れをしたくない方にとっての強い味方。


ではアイテムたちがそろったら、いよいよ排水口のお掃除にかかりますよ。いざ出陣!

蓋とゴミ受けカゴのお掃除

排水口は、【ゴム製のふた+ゴミ受けのカゴ+排水トラップ】の3点で構成されています。

まずは、このゴム製のふたとゴミ受けのカゴを取り出して、この部分のお掃除をしましょう。手順は簡単、以下の通りです。

1.ゴム製のふたのギザギザ部分、ふたの裏側、ゴミ受けかごのヌルヌル部分に重曹の粉をかけていきます。

2.さらに、その上から、クエン酸水(あるいはお酢)をふりかけます。

3.重曹のアルカリ性とクエン酸の酸性が反応して、ブクブクと泡がてできます。この泡は無害なので心配無用。ヌルヌル汚れを落としているサインでもあります。

4.そのまま数時間放置したあと、熱湯で洗い流します。

これでヌルヌルはほぼスッキリキレイに!

5.どうしても洗い落とせず残った汚れがある場合は、歯ブラシで落とせます。それでこの部分のお掃除はほぼ完了です。

排水トラップのお掃除

排水トラップのお掃除

蓋とゴミ受けカゴを取り除いた後に排水口にあらわれるのが、排水トラップです。その大半がプラスチック製でできています。ここの掃除も上記のふたとカゴのときと同じ要領で、重曹とクエン酸水をかけて放置後、熱湯で洗い流せばスッキリ!

残ってしまった汚れがある場合は、歯ブラシなどで落とせば完了です。

仕上げ

仕上げ

すべての部分のお掃除が終わったら、ふたとカゴを元に戻します。その際に、かごの中に10円玉を2~3個、あるいは、くしゃくしゃっと丸めたアルミホイル2~3個入れておいてください。

これで、排水口のカゴ部分は、何もしない場合に比べて数段ぬめりにくくなりますよ。

おわりに

排水口もこまめにお掃除しておけば、ヌルヌルの発生を抑えることができます。 今回ご紹介した方法は、とっても簡単なので、こまめなお掃除も苦になりませんよ。ぜひ試してみて下さいね。


SNSでシェア