
・右奥の隅にトイレブラシ。
・見えないタンク下あたりが一番湿気るので、湿気取りの重曹をビンに入れて置いています。
・トイレマットは、匂いの原因になったり、別洗いするのが不経済なので置いていません。
セリアさんで買った白いボックスに取り替え用のトイレットペーパーを2個ずつ入れてます。
・便器用にトイレ用洗剤
・壁床用にセスキ炭酸ソーダスプレーを用意してます。
…黄色が目立つスプレーボトルをピンクかホワイトに変えないと。(^^;;
飾らない代わりに、壁紙との相性が良いトイレ蓋カバーやタオル等のコーディネートを楽しんでいます(^_^*)
※手の届かないトイレのあの場所の隙間掃除について解決方法をご覧いただけます。ご参考までに…。↓
掃除用具も飾りも最小限にして、毎日の掃除を楽することがポイントです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます