お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

リメイク・ハンドメイド

中途半端になりがちなDIY作業を終わらせた5つの過程♪

  • ブログで紹介
かわさき真知
かわさき真知さん
くらしダウンサイザー&ライフオーガナイザー かわさき真知です...もっと見る
中途半端になりがちなDIY作業を終わらせた5つの過程♪

ねこの引っかき傷が家中にある我が家。3年前にここの壁紙も「比較的丈夫」なはずの壁紙でプロに直していただいたのですが・・・・すでに無残な状況に。そのためDIYで「お手軽な両面テープで貼るだけブリック」をしました!それがようやく完成しました!

実はここにとりかかったのは4月下旬です。汗。ブリックをそのまま貼ればいい場所はすぐに出来たのですが、幅が合わなくて自分で削らなければいけない部分は残したまま。DIYにありがちな「途中」のまま放置。結局約1ヶ月後に「ここを完成させよう」ととりかかった次第です。

ここに投稿される方にはそんな方はいないかもしれませんが、私のようにDIY初心者の場合はこんな「先延ばしぐせ」はありがち。対処方法がよくわからないと取り掛かれない、途中でやめてしまうということがあると思われます。

そこで中途半端になりがちなDIYを完成した過程を振り返りました。



1)完成予想図を決める!

1)完成予想図を決める!

どこをどこまでやるのかを決めます。ブリックもどこまで貼るのか、時間と見た目と金額(ブリックも2枚100円くらいするので)で今回の完成図を決めます。私はとにかくねこの引っかき傷が隠れる高さまでと決めました。それ以上は今回はしないと決めたのです。ブリックでいうと下から20枚貼ることにしました。

2)カンタンに出来るところから始める

2)カンタンに出来るところから始める

ブリックを削るという難しい部分から始めるとすぐに嫌になったりするので、まずはテープではるだけの部分から。そして今回は床も変えるというDIYだったので、気分が盛り上がる床を先にDIYしてPタイルを貼りました。これだけでもかなりの「出来た感」達成!笑。

3)反省して自分のクセを直視する

3)反省して自分のクセを直視する

こんなことを書きながら、結局最後の1列を貼るだけなのにそのままにして、約1ヶ月放置していました。なぜならブリックを5分の1くらいずつ削らなければいけない作業があったから。嫌なことは後回しにしていたんでね。それはまさに私のクセの1つ。面倒なことを後回しにする。そのクセを直視しましたよ。

4)コツコツ続け公表する

4)コツコツ続け公表する

削る作業は1枚あたり3分程度でしたが、手も疲れるのでそうそう取り掛かれず。最終的に取り掛かるまでに他のDIYを始めたりして放置状態に・・・。それでも、スケジュール表に「あと何回でいつやるか」を大体決めて書きだしました!すると「今、やろう!」の気持ちがでてきて、さらに暮らしニスタに投稿するためにやろう!というのもモチベーションアップの秘訣になりました!!

5)最後の6枚は一気にやり遂げる

5)最後の6枚は一気にやり遂げる

一気に最後の6枚を削りました。朝の1日のプランを立てるときに「今日は数回にわけて削ろう!」と決め、あと「6枚」になった時に一気に削りました。そして仕上がりの出来は70%で合格ということで、ハードルを低く設定しました。ヤスリで削るとかこだわりたいけどそれをしたらさらに取り掛かれなくなります。自分の家のことなのでそこら辺は自分のハードルをさげましたよ。

6)完成!

6)完成!

うれしい〜!こういう「完成!終了!」って自分自身の行動の励みになりますね。小さなことを積み重ねて成功体験を積むことが「自己肯定感」を高める事につながります。遠回りしてもいい、あきらめないで続けること。やれることをやることって、大切ですね。

これからもちょこちょこDIYに励みます。読んでくださってありがとうございました。皆さんのDIYの参考になるとうれしいです。

かわさき真知
かわさき真知さん
くらしダウンサイザー&ライフオーガナイザー かわさき真知です★ 「世界で一番帰りたくなる家」を広めたいと思っています。シンプルモダンが大好き♥ トランク2つが最後の荷物「ミニマリスト」を目...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

684941

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

101626

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

79693

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

4

ともこ姉さんさん

51499

インテリアの業界に永年お世話になっています。料理...

5

KMママさん

48302

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1211451

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

493893

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

344982

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

327780

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

KMママさん

191316

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

ひこまるさん

10599007

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

コストコ男子さん

12061156

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

🌠mahiro🌠さん

17008000

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

花ぴーさん

8481346

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

michiカエルさん

4551249

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2016/05/23/fa036283a7bb7bd680c14160a338e925.jpg
中途半端になりがちなDIY作業を終わらせた5つの過程♪
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

中途半端になりがちなDIY作業を終わらせた5つの過程♪
2016年05月25日

ねこの引っかき傷が家中にある我が家。3年前にここの壁紙も「比較的丈夫」なはずの壁紙でプロに直していただいたの...
かわさき真知さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

中途半端になりがちなDIY作業を終わらせた5つの過程♪
2016年05月25日

ねこの引っかき傷が家中にある我が家。3年前にここの壁紙も「比較的丈夫」なはずの壁紙でプロに直していただいたの...
かわさき真知さん