お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

中途半端になりがちなDIY作業を終わらせた5つの過程♪

中途半端になりがちなDIY作業を終わらせた5つの過程♪
投稿日: 2016年5月25日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 461
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
ねこの引っかき傷が家中にある我が家。3年前にここの壁紙も「比較的丈夫」なはずの壁紙でプロに直していただいたのですが・・・・すでに無残な状況に。そのためDIYで「お手軽な両面テープで貼るだけブリック」をしました!それがようやく完成しました!

実はここにとりかかったのは4月下旬です。汗。ブリックをそのまま貼ればいい場所はすぐに出来たのですが、幅が合わなくて自分で削らなければいけない部分は残したまま。DIYにありがちな「途中」のまま放置。結局約1ヶ月後に「ここを完成させよう」ととりかかった次第です。

ここに投稿される方にはそんな方はいないかもしれませんが、私のようにDIY初心者の場合はこんな「先延ばしぐせ」はありがち。対処方法がよくわからないと取り掛かれない、途中でやめてしまうということがあると思われます。

そこで中途半端になりがちなDIYを完成した過程を振り返りました。



1)完成予想図を決める!

1)完成予想図を決める!

どこをどこまでやるのかを決めます。ブリックもどこまで貼るのか、時間と見た目と金額(ブリックも2枚100円くらいするので)で今回の完成図を決めます。私はとにかくねこの引っかき傷が隠れる高さまでと決めました。それ以上は今回はしないと決めたのです。ブリックでいうと下から20枚貼ることにしました。

2)カンタンに出来るところから始める

2)カンタンに出来るところから始める

ブリックを削るという難しい部分から始めるとすぐに嫌になったりするので、まずはテープではるだけの部分から。そして今回は床も変えるというDIYだったので、気分が盛り上がる床を先にDIYしてPタイルを貼りました。これだけでもかなりの「出来た感」達成!笑。

3)反省して自分のクセを直視する

3)反省して自分のクセを直視する

こんなことを書きながら、結局最後の1列を貼るだけなのにそのままにして、約1ヶ月放置していました。なぜならブリックを5分の1くらいずつ削らなければいけない作業があったから。嫌なことは後回しにしていたんでね。それはまさに私のクセの1つ。面倒なことを後回しにする。そのクセを直視しましたよ。

4)コツコツ続け公表する

4)コツコツ続け公表する

削る作業は1枚あたり3分程度でしたが、手も疲れるのでそうそう取り掛かれず。最終的に取り掛かるまでに他のDIYを始めたりして放置状態に・・・。それでも、スケジュール表に「あと何回でいつやるか」を大体決めて書きだしました!すると「今、やろう!」の気持ちがでてきて、さらに暮らしニスタに投稿するためにやろう!というのもモチベーションアップの秘訣になりました!!

5)最後の6枚は一気にやり遂げる

5)最後の6枚は一気にやり遂げる

一気に最後の6枚を削りました。朝の1日のプランを立てるときに「今日は数回にわけて削ろう!」と決め、あと「6枚」になった時に一気に削りました。そして仕上がりの出来は70%で合格ということで、ハードルを低く設定しました。ヤスリで削るとかこだわりたいけどそれをしたらさらに取り掛かれなくなります。自分の家のことなのでそこら辺は自分のハードルをさげましたよ。

6)完成!

6)完成!

うれしい〜!こういう「完成!終了!」って自分自身の行動の励みになりますね。小さなことを積み重ねて成功体験を積むことが「自己肯定感」を高める事につながります。遠回りしてもいい、あきらめないで続けること。やれることをやることって、大切ですね。

これからもちょこちょこDIYに励みます。読んでくださってありがとうございました。皆さんのDIYの参考になるとうれしいです。


SNSでシェア


関連するキーワード