母の日におすすめ!ダイソー造花でフラワーリース

母の日におすすめ!ダイソー造花でフラワーリース
投稿日: 2016年5月7日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 16,412
26 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
くらしダウンサイザー&ライフオーガナイザー かわさき真知です★ 「世...
母の日もすぐそこまで。GW後半は実家に帰ります。

実家の母は認知症がひどくなり、自宅での介護が無理になったので今は施設で生活しています。その母にプレゼントするリースを作りました。
施設でも大丈夫そうなダイソー造花のカーネーションリースです♪
教職を辞してからもずっと池坊を教えてきた母。娘が3人もいながら誰も母から習うことはありせんでした。
毎日花のある生活をしてきた母。もうお花を活けることはないでしょうが、少しでも気分を味わって欲しいと思っています。

私は数年間フラワーアレンジメントを習いましたが知識としてはなにも
なし。それでもこれだけの造花が100均一で売られていることに驚くばかりです。

セリアのリースにダイソーのカーネーションを数本グルーガンでくっつけて出来上がり。

日々の暮らしに感謝しつつ、今日も1日をHAPPYに過ごして行きたいです。

材料

  • ダイソー白カーネーション(大) :5本
  • ダイソーピンクカーネーション :3本
  • ダイソー アイビーを引き抜いて :2本
  • セリア リース :1個

ダイソーカーネーション

ダイソーカーネーション

ちょっと渋いくらいの色のほうが本物チックです。

カーネーションの枝を切ります

カーネーションの枝を切ります

これは以前卓上アレンジを作った時の画像。
リースの場合は花のすぐ下を切り取ってかまいません。
枝部分は不要です。

白いカーネーションも切ります

白いカーネーションも切ります

こちらも切り取ります。

これは以前のアレンジ、ここに一工夫

これは以前のアレンジ、ここに一工夫

これは以前のアレンジで、仮止めしかしていません。
これを崩して新しいアレンジにしました。

リースに挟むだけ(さらに作り変える時の方法)

リースに挟むだけ(さらに作り変える時の方法)

さらにこれを作り変える時は枝をリースに挟むだけです。

グルーガンで留める時は枝を短くして直接リースに花をつけていきます。

母に渡してきました

母に渡してきました

施設では生のお花は難しいので、こういった造花をアレンジしたもの、しかもリースだと飾りやすいのでいいですね。母も喜んでくれました。またお花を生けたいと言ってくれるといいな〜って思います。

皆さんも素敵な「母の日」を過ごしてくださいね。



SNSでシェア
詳しく見る

2016年5月7日 16:21
真知さん。こんにちは〜(´∀`)ノ素敵な作品と、素敵なお母様への想い!私の心にも届きました。前回のお義母様への想いも、真知さんの心の優しさが伝わってきました。ちゃんとお母様のセンスが真知さんにも備わっていらっしゃるんですね〜。きっと、女性は幾つになってもお花のプレゼントは嬉しいと思います。お母様の楽しい記憶が蘇って、真知さんの仰る通り、またお花を手にされたいっと思われるといいですね。私も若い頃に母が天国にいったので、いつも心のコミニケーションでありがとうが溢れる毎日です!とても温かい気持ちになりました。ありがとうございました。お母様が少しでもお元気になられますこと。心からお祈りしています。
2016年05月10日 12:27:47
ひこまるさん!いつもココロあたたまるメッセージをありがとうございます♥ 目頭が熱くなって・・・感謝です。生け花を教えていた母から何も学ばず申しわけなかったという気持ちもありました。もう母が得意だった生花にも書道にも関心がない今現在ですが、それでもカラダは元気でいてくれてうれしいです。ひこまるさんのお母様も今のひこまるさんをずっとずっと見守っていてくださると思います〜。本当に感謝の日ですね。 いつもいつもありがとうーございます。
コメントをもっと見る




「リメイク・ハンドメイド」の人気アイデア