
旧型のPS4は最大で「5400円」、新型のPS4は最大で「4701円」、その差は「約700円」です。
概算ですから実際に使用した場合もどのような節約効果があるとは言い切れません。
ですが、いずれにしても消費電力が下がっていますから電気代は従来に比べやすくなっていると言って良さそうですね。
性能面で大きな改善があったわけではないにしても、電気代が安くなったのユーザーにとって嬉しい限りですよね。
【マメにPS4のコンセントを抜いておくと節電に!】
少しでも節電したい方は、PS4を使わない時はコンセントをこまめに抜くようにすると良いですよ。
コンセントが刺さったままの状態でも待機電力が発生しています。
使っていない時やスタンバイモードを使用しない時はコンセントは抜いておきましょう。
スイッチ式のコンセントであればいちいちコンセントを抜く必要もありませんので、面倒くさがりの方は活用すると良いですよ。
【ヘッドフォンを使えば電気代節約に!】
また音量は大きくなるほど消費電力が大きくなります。
少しでも節約したいのであれば音量を小さめにするかヘッドフォンを使用すると良いですよ。
消費電力は思っているよりも少なめですから、月々の電気代もそこまで高くなることはないですね。
もし今月の電気代が急激に高くなったという場合は、PS4以外の家電製品の仕様に問題があると見てよいでしょう。
例えば「ゲーム時にエアコン等の暖房機器具を使っている」のであれば、電気代もかなり高く付きますよ。
特に夏よりも冬場のエアコンのほうが消費電力は高くなりますから、注意してくださいね。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます