
レンジ加熱したパックごはん「たきたてご飯」に塩を混ぜる。
1の1/2をラップにのせ、お好みの具を詰めて三角ににぎる。残りのご飯も三角ににぎる。
おひなさまを作る。ハムをカットして着物を作り、2にスパゲティで固定する。
のりをカットして髪、目、口を作り、3に貼る。
にんじんをカットして扇を作り、4にスパゲティで固定する。
にんじんをカットして冠を作り、5にナイフで切り込みを入れてさし込む。
お内裏さまを作る。薄焼き卵をカットして着物を作り、2にスパゲティで固定する。
のりをカットして髪、目、口を作り、7に貼る。のりをカットして笏(しゃく)を作り、マヨネーズで貼る。
きぬさやをカットして烏帽子(えぼし)を作り、8にナイフで切り込みを入れてさし込む。
※パーツの固定に使うサラダ用スパゲティは、食材の水分を吸って30分程で食べられるようになります。作ってすぐに食べる場合は、マヨネーズで貼り付けてもOKです。
少量から使えるパックごはんはおにぎりづくりにぴったり。銘柄は冷めてもおいしい「ゆめぴりか」が特におすすめです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます