お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

知っておかなきゃ損!妊婦の医療費を最大限節約する方法!

知っておかなきゃ損!妊婦の医療費を最大限節約する方法!
投稿日: 2016年2月26日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 393
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
あなたの節約、貯金、貯蓄、年収、副業、に関する悩みを徹底的に追求す...
女性にとって、妊娠は新しい命を授かる重要なイベントで、幸せな期間ですよね。

しかし、出産後のことを考えると、お金を貯めたいという方も多いのではないでしょうか?私も妊娠・出産を2度経験していますが、子供に不自由をさせまいと、お金を貯めていました。

妊娠や出産は健康保険が適応されず、医療費が高額になってしまうこともあります。今回は、医療費を少しでも節約できる方法をご紹介します。

妊娠期間中にかかる費用

「妊娠したかも?」と思ったら、最初に妊娠検査薬を使う方が多いのではないでしょうか?陽性反応でほぼ妊娠は確定したら、正常かどうかを確認し、産婦人科に診察を受けに行くと思います。

もし、妊娠が確定すると妊婦検診が始まり、出産まで産婦人科に定期的に通うことになるのです。

■健診票で医療費の節約を

私の住んでいる自治体では、保健センターで母子手帳と一緒に健診票ももらえるしくみです。健診票に記載されている項目は、無料で健診が受けられるため、医療費が節約できました。

何かしらの異常で検査や薬の処方などがない限り、ほとんど無料で健診を受けることができます。私は妊娠期間中逆子や高血圧、蛋白などが出てトラブルも多く病院に通うことが多かったですが、補助がないと高くなってしまうエコーなど、無料で受けることができたのはとても助かりました。

■妊産婦医療費助成制度もお忘れなく

また、妊産婦医療費助成制度もうれしいしくみです。妊娠5ヶ月からかかる医療費の自己負担分が戻ってくる制度もあったので、大幅に医療費を節約できました。

出産にかかる費用

妊娠から出産にかけて、一般的に最も費用がかかるのが出産費用だと言います。最近では分娩方法の種類も増えていますが、自然分娩と帝王切開が多いです。

■帝王切開の場合

帝王切開は手術をするため、入金期間が長く、費用が高くなってしまいがちです。大体30~70万円ほどかかると思っておいた方が良いでしょう。

そんな大金がかかるとなると、大きな負担で困る方もいらっしゃるかもしれません。しかし、出産時には出産育児一時金制度を利用できます。健康保険または国民健康保険に加入しているということが条件ですが、子供一人につき42万円まで受給することができます。

■出産育児一時金の手続きを

人によっては、出産育児一時金よりも費用がかかるケースもあるかと思います。

しかし、40万円以上のお金を自己負担で出さなくて済むと思うと、家庭にとってはとてもありがたい制度です。健康保険に加入しているなら、出産の時には必ず利用しておきましょう。

その他利用できる制度

■高額療養費制度

切迫流産などになると、長期間入院しなければいけなくなってしまったりします。多額の医療費がかかる時に利用できるのが高額療養費制度です。

この制度では自己負担限度額を超えた医療費を払い戻しできるので、医療費が高額になってしまう時に活躍します。

払い戻しまでに3ヶ月程度かかってしまいますが、高額の医療費を全部自己負担するのは家計に大きなダメージがあるはずです。申請できる条件の方は利用しておいたほうがいいでしょう。

■出産手当金

妊娠している方のなかには、会社に勤めていて産休期間に入る人もいるでしょう。産休中はお給料がないので、生活が少し苦しくなると思います。

そういう時に利用できるのが出産手当金です。この制度は、出産予定日の42日前から出産翌日から56日までの間、標準報酬日額の3分の2の金額(大体、お給料の3分の2と考えておくとよいでしょう)を需給できます。


SNSでシェア
詳しく見る