トイレに猫のうんちを流すのはNG!流しちゃダメな3つの理由

トイレに猫のうんちを流すのはNG!流しちゃダメな3つの理由
投稿日: 2016年1月14日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 788
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
猫に関する面白い記事を更新していきます♪思わず誰かに教えたくなる情報...
猫のうんちってどう処理していますか?

我が家では猫のうんちだけをトイレットペーパーでとり、トイレに流していました。

が、実は猫のうんちはトイレには流してはいけないんだとか!

少し前になりますが、Twitterでも『猫のうんちはトイレに流しちゃダメ』と話題になっていました。

なんと、猫のうんちをトイレに流してトイレが詰まってしまったんだそうです!

トイレの修理に駆けつけた水道屋さんも『猫のうんちはトイレに流すとつまる』と話されたのだとか…。

人間のものはトイレで流すのに、なぜ猫のうんちはトイレに流すとつまるのでしょうか?

理由をご紹介します。

水に溶けない

そもそも『雑食』の人間と『肉食』の猫では食べているものも、からだの構造も違います。

そのため、排泄される『うんち』も人間と猫では異なるもの。

猫のうんちは人のものに比べると、水に溶けにくい性質を持っています。

下水管が太く、詰まりにくいトイレなら水に溶けにくいうんちを流してもスムーズに流れてくれますが、詰まりやすいトイレで下水管が汚れで細くなってしまっていると、猫のうんちが途中で引っ掛かってしまっても中々水に溶けず、詰まってしまうようです。

何度かトイレがつまった経験があるなら、猫のうんちは流さない方がいいかもしれませんね。

うんちに毛が含まれているため

うんち自体が水に溶けにくいこともありますが、猫のうんちにはグルーミングの際に飲み込んでしまった『毛』が含まれています。

『体毛』は絶対に水には溶けません。

溶けないうんちに絶対に水で溶けない『毛』が絡まっていることで、よりうんちがつまりやすくなっているようです。

節水タイプのトイレ

最近、節水型のトイレの数が増えてきました。

水が節約できて主婦には嬉しい限りなのですが、『猫のうんち』を流しきるにはいささか水量が足りないようです。

水の勢いでふやけ、溶けやすくなっていた猫のうんちも水量が弱くては、形を崩されることもないのでしょう。

原型のまま形をとどめるので、詰まってしまうことが増えるようです。


いかかがでした?

下水環境によるところも大きいのですが、下水環境があまりよくないと、猫のうんちはトイレに詰まってしまうようです。

我が家もひたすら猫のうんちをトイレに流していましたが、『可燃ごみ』として処理するようになりました。

もちろん、下水環境がよく猫のうんちをトイレに流しても詰まることのないトイレもあるかもしれません。

しかし、トイレが詰まって業者に修理を頼むとトイレがしばらく使えなくなってしまうなリスクを追うことになってしまいます。

そうならないためにも、猫のうんちをトイレに流すことは避けた方が無難なようです。

ちなみに、犬のうんちでも同じように詰まったという報告があります!

人間以外のうんちは『燃えるごみ』として処理した方がいいかもしれませんね。


SNSでシェア


関連するキーワード