お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

料理レシピPR

人気納得!簡単・手間なし!美味しいカニを自宅で堪能♡

  • ブログで紹介
kabura
kaburaさん
6歳娘のママです。 グルテンフリー米粉パン&お菓子作りが大好...もっと見る
人気納得!簡単・手間なし!美味しいカニを自宅で堪能♡

「 楽天カニ部門 売り上げ 1位 」
「 楽天グルメ大賞 カニ部門 6年連続受賞 」のずわい蟹を色んなお料理で堪能♡
年末年始には嬉しい贈り物でした。

越前かに問屋 ますよねさん
http://item.rakuten.co.jp/masuyone/130007/

調理すると、食べると、1位なのが納得の商品でした。
冷凍のカニって・・・不安や嫌な思いをしたことありますよね。
*冷凍庫に入るスペースが空いていない
*解凍するのに場所をとる、時間がかかる
*手や口の周りが痒くなる
*いざ食べようと思ったら生臭い
*解凍時の生臭いドレンや殻の処理に困る
  (年末年始のゴミ回収がお休みになるこの時期は特に!)
*小さい子やお年寄りには食べにくい
  (取ってあげているうちに自分の分がない・・・なんてことも)笑

でも、「ますよね」さんのカニはそんな問題を全て解決してくれた商品でした。
「まごころ特殊カット」すごいです!
これなら贈り物にもオススメできますね。

作り方

届いたのは・・・

届いたのは・・・

外装は真っ赤な箱!
カニはどれくらい入っているのかな・・・
特殊カットってどんな感じなのかな・・・
ドキドキです♡

開けてみると部位ごとにキレイに並べられていて、そのまま解凍に使える大きなトレイに入っています。

すぐに食べない!そんな時でも大丈夫!
部位ごとにバラ凍結になっているので、ジップロック等の密封できる袋に部位ごとに分けて入れ替えます。
冷凍庫のスペースも取らないので、保存に困ることもありません。

*霜がつかないように作業は手早く!袋は空気をしっかり抜いて密封!

解凍方法やオススメの食べ方、レシピも丁寧に書かれているので、カニの調理に慣れていなくても全く困りません!

やっぱりとりあえず「かに鍋」

やっぱりとりあえず「かに鍋」

野菜ベースのシャンタンスープに点心を入れた、胡麻油が香る中華風「かに鍋」にしてみました。
蟹は最後にさっと火を通す程度で。
甘みが引き立って美味しい!プリップリの食感♡

殻が取ってあるのでそのまま口へ・・・♡
蟹を棒状態のまま食べるって幸せですよね~

贅沢に「カニの爪フライ」

贅沢に「カニの爪フライ」

カニの爪フライは洋食屋さんで食べるもの、デパ地下に売っているもの、そんなイメージでした。こんなにいっぱい、しかも自宅で揚げたてを食べられるなんて。

爪の下の硬い殻は全て取ってあるので解凍したらすぐ揚げる作業へ!
爪を持って作業できるので手も汚れず楽チン!
作り方
①解凍したら軽く表面の水気を拭き取る
②バッター液(卵1個、米粉 大さじ3、水 大さじ2)にくぐらせ、パン粉を付ける
③170℃くらいに熱した油で衣がこんがりするまで1~2分揚げる

*バッター液に米粉を使ってサクサク食感に、緩めで薄い衣、パン粉も細かい物を使って早く揚がるようにしてみました

ルクルーゼで「かに飯」

ルクルーゼで「かに飯」

ルクルーゼを使えば、おこげもしっかりできて、美味しい「かに鍋」が火にかけてから30分くらいで完成しちゃいます。

作り方はいつもルクルーゼさんのHPを参照
火加減の表現が分かりやすくてガス炊き初挑戦でも失敗しないオススメサイトです。
http://www.lecreuset.jp/community/recipe/rice/

かに飯の材料(18cm鍋使用)
研いだ米 2合、だし 2カップ、蟹足 5本、肩肉
*だし・・・野菜、昆布ベースの出汁に酒 大さじ1、醤油 小さじ1、みりん 大さじ1

定番「カニクリームコロッケ」

定番「カニクリームコロッケ」

カニカマでもカニ缶でもなく、本物のカニでクリームコロッケ!やっぱり風味が違います。
本物を使うからこそ、なんちゃってではなく、きちんと作ってみました(笑)

肩肉がこんなにキレイに取れちゃいました!
まだ少しは身がついていますが、今までならこの部位の身はほじっくてもなかなかキレイに取れないのに・・・身がいっぱい取れて感激です。

足の部分とは風味も違うし、カニクリームコロッケや雑炊、サラダなど色々味わえるのも楽しいですねよ。

コツ・ポイント

解凍方法は丁寧に書かれていますが、部位や付着している氷の量によってはそれより早く解凍できます。美味しく食べる為には、解凍と加熱はしすぎないことが肝心です。
頂いたカニがまだ残っているので、焼き蟹や酢の物等、お正月のお酒のお供に美味しくいただきます。

kabura
kaburaさん
6歳娘のママです。 グルテンフリー米粉パン&お菓子作りが大好きな専業主婦です。 私と娘のアレルギー(卵、乳、大豆)克服経験から、手作りやカラダに優しいお菓子・お料理を心がけています。 現在...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9246

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5855

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

*yuko*(曽布川優子)さん

4134

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

3744

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

5

わんたるさん

3363

歳の離れた子供3人のワーママ。簡単工程で洗い物が...

1

mamayumiさん

399097

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

325871

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

舞maiさん

199621

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

48153

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

32269

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

4児ママRomiさん

10146533

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

*ココ*さん

5283339

気持ちいい時、その一瞬を過ごせたらそれでいいのだ

Asakoさん

5845134

グリーンや異国の雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

roseleafさん

8372740

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

コストコ男子さん

12092378

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2015/12/30/f3a08996522773a9308c9f5dcee5a388.jpg
人気納得!簡単・手間なし!美味しいカニを自宅で堪能♡
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

人気納得!簡単・手間なし!美味しいカニを自宅で堪能♡
2015年12月30日

「 楽天カニ部門 売り上げ 1位 」 「 楽天グルメ大賞 カニ部門 6年連続受賞 」のずわい蟹を色んなお料...
kaburaさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

人気納得!簡単・手間なし!美味しいカニを自宅で堪能♡
2015年12月30日

「 楽天カニ部門 売り上げ 1位 」 「 楽天グルメ大賞 カニ部門 6年連続受賞 」のずわい蟹を色んなお料...
kaburaさん