お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

年賀状・グリーティングカードの簡単収納

年賀状・グリーティングカードの簡単収納
投稿日: 2015年11月13日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 625
3 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
世田谷区在住 整理収納アドバイザー&風水鑑定士です。 心地よい空間...
年賀状は保管する期間を決めないと大変な量になってしまいます。
私は、以前は捨てられずに全部保管していました。

引っ越しの時に年賀状の保管箱の数々を見た時に
「このままずっと保管してどうするの、私?」と
思い、考えを改めました。

年賀状は年始の挨拶です。

年賀状が届いたときは楽しみますが、
何度も見返すことはほとんどありません。
年賀状の準備の時に住所の確認などで
見返すくらいではないでしょうか?

そこで、年賀状は過去3年間分を保管することにしました。
それ以前のモノでも残しておきたいモノは保管しています。

その他に私たち家族の賀状も毎年1枚は保管しています。
どんな賀状を作ったのか後々楽しむためです。

それから毎年決まった人たちと
グリーティングカードのやり取りもしています。
グリーティングカードも季節のご挨拶です。
年賀状と同様に3年分を保管しています。
カードのサイズはさまざまなので保管方法を
いろいろ考え、手間のかからない輪ゴムでまとめています。

封筒の消印を見ればわかることですが、
付箋やマスキングテープなどで年号を記しておけば
なおわかりやすいです。

年賀状のサイズはみな同じですが、グリーティングカードの
まとめ方に味を占め、こちらも「輪ゴムでまとめる」にしています。

材料

  • 収納ボックス
  • 輪ゴム
  • 付箋またはマスキングテープ

収納ボックスに3年分

使用している収納ボックスはIKEAのモノです。

いつごろ購入したモノか覚えていません。
お茶のシミなどで薄汚れたりしていますが、
サイズがちょうどよいので使用しています。

他に気に入ったモノが見つかったら替えるかもしれません。

コツ・ポイント

年賀状は年始の挨拶です。
細かく収納すると負担に感じ、長続きしない可能性も。
何度も見るモノではないのでざっくり収納で!
年号だけはキチンと区別をしておきましょう。
ごちゃごちゃになると面倒なことになりますから。


SNSでシェア
詳しく見る